【J-GATE】ITCHで取得可能な情報は何でしょうか。APIと取得できる情報は異なりますか。
ITCHで取得できる情報は、全気配情報、銘柄情報、セッション情報等となります。 四本値、指数値、基準値段、清算数値等の情報は、APIから取得してください。 ITCHとAPIのメッセージの違いについては”別紙_ユーザ種類別利用可能APIメッセージ一覧”にてご確認いただけます。 対象ファイルは以下のシステム関連... 詳細表示
【J-GATE】J-GATEにてITCHはサポートしていますが、OUCHはサポートしていないのでしょうか?
J-GATEではOUCHはサポートしておりません。 詳細表示
ITCH接続仕様解説書はシステム関連情報提供サイトにてダウンロードできます。 [システム関連情報] - [J-GATE] - [接続仕様・ガイドライン関連] 詳細表示
【J-GATE】CタグやPタグを参照すればカレンダースプレッド銘柄が含まれているようですが、ITCHの仕様書ではカレンダースプレッド銘柄という記載でなく、コンボ銘柄とあります。コンボ銘柄には、カ...
コンボ銘柄は、カレンダースプレッドとテイラーメイドコンビネーションを総称した言い方です。 詳細表示
【J-GATE】 ITCHを取得する回線は1本だけでも良いですか
ITCHは障害時のバックアップ用に、2系統のサーバから同一情報を常に配信しています。障害時に備え、2本ご利用いただくことを推奨しております。 詳細表示
【J-GATE】 GLIMPSEについて、使用用途及び使用条件を教えてください
ITCH ユーザ側で長時間障害が発生した場合、復旧後に、それまでの全データを受信するのではなく、最新のデータのみ取得したい場合に使用する機能です。 また、マルチキャストパケットのロストを検知(Sequence Number の連続性が途絶えたことを検知)した場合も同様。 詳細表示
【J-GATE】 発注した注文の優先順位の確認方法を教えてください。
発注した注文の優先順位を知りたい場合は、ITCHIのAタグOrder Book Positionでご確認いただくことが可能です。 詳細表示
【J-GATE】 ITCHのサンプルデータを提供してもらえますか
ITCHのサンプルデータの提供は可能です。サービスデスクJ-GATE担当へご相談ください。 詳細表示
本番環境については、ITCH接続仕様解説書の「4.2.3 IP アドレス・ポート番号」のセクションに記載されております。 テスト環境については、別途配布している「次期J-GATEユーザテスト実施要領」(システム情報提供サイト)に記載していますのでご参照ください。 詳細表示
【J-GATE】1つの回線にて複数のIPアドレス(第4オクテットを分割)より、同じITCHサーバ接続先(例10.18.6.1)に接続できますか。
可能です。 詳細表示