【arrowhead4.0】特別約定で約定した注文は最終顧客に対してどのように割り当てたらよいですか。(ストップ配分と同様の対応が求められますか。)
特別約定に関して、最終顧客への割り当てに関する取り決めは設けていません。 詳細表示
【arrowhead4.0】ToSTNeTの売買停止中の銘柄に注文した場合、当該注文はエラーになりますか。
ToSTNeTの売買停止中は通常、終値注文は受け付けされますが、「単一銘柄取引」と「バスケット取引」は受付エラーとなります。 詳細表示
【arrowhead4.0】プレ・クロージング中に引け条件付注文を発注した場合は受け付けられるという認識であっていますか。
引け条件付注文は即時に有効な注文として板に取り込みます。 詳細表示
【arrowhead4.0】特別約定では、時間優先で約定を割り当てますが、条件付き注文(引け・不成)の場合は、元々の注文が発注された時刻を採用しますか。あるいは、プレ・クロージング開始時刻に注文...
条件付き注文(引け・不成)の場合は、当該注文が発注された時刻を採用し、割り当てを行います。 詳細表示
【arrowhead4.0】特別約定では、時間優先で約定を配分しますが、注文値段が成行か指値で優先順位に差異は生じますか。
注文値段が成行か指値は関係なく、時間優先で約定を割り当てます。 詳細表示
【arrowhead4.0】特別約定の約定値段はどのように決まりますか。
特別約定が発生する場合、板中心値段(ザラバの最終約定値段等)から見て売買成立可能値幅の上限もしくは下限の値段で約定します。売買成立可能値幅の上限値段となるのは、売買成立可能値幅より高い値段で板寄せ対当するケースや、買いの成行注文の数量が売り注文の総数量よりも多いケースです。売買成立可能値幅の下限値段となるのは、売... 詳細表示
【arrowhead4.0】テスト用銘柄については、注文件数の上限などが設定されますか。
注文件数の上限は設けておりませんが、注文集中が見られた場合には、システム負荷を鑑み売買停止等の処置を講じる可能性がございます。テスト用銘柄は障害復旧時等の疎通確認を目的として提供しておりますので、大量注文はご遠慮ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】全ての注文がSTP発動の対象となりますか。
ザラバ方式によるマッチングが行われる場合のみSTP発動の対象です(同時呼値注文の約定を除く)。板寄せ方式での約定やストップ配分による約定等はSTP対象外です。 詳細表示
【arrowhead4.0】プレ・クロージング中のIOC注文は有効ですか。
登録エラーとなります。 詳細表示
【arrowhead4.0】プレ・クロージング時にCBはどのような運用となりますか。
CBについては、クロージング・オークションが適用されない予定です。したがって、転換対象株式(CBの親株)がプレ・クロージング中の場合、CBは立会中となる想定です。 詳細表示
34件中 11 - 20 件を表示