- No : 12
- 公開日時 : 2022/04/25 09:00
-
印刷
arrownet疎通テストで行うテスト内容を、各サービスプロバイダ(JPX、JASDEC、TFX)ごとに教えてください。
arrownet疎通テストで行うテスト内容を、各サービスプロバイダ(JPX、JASDEC、TFX)ごとに教えてください。
- カテゴリー :
-
回答
論理回線の環境によりテスト内容が異なります。
■JPX・JPX情報系
・arrownet監視システムから利用者機器WAN側に向けてのPING試験
・利用者機器WAN側ポートの抜線または論理閉塞(疑似障害)
・簡易疎通(冗長構成のみ)
・利用者機器WAN側ポートの結線または論理開放(疑似障害復旧)
・疑似障害復旧後、簡易疎通
※ JPX情報系のテスト系回線については疎通テストの対象外となります。
■JASDEC・TFX
・ルーティングテーブルの確認(冗長構成のみ)
・arrownetルータWAN(※)アドレスからの500発PING試験
※ arrownetルータWANアドレスは、ルータ設定情報にてご確認ください。
※ JASDECのarrownetルータWANアドレスは証券保管振替機構より提示された情報通知票をご参照ください。
※ 500発のPING試験はJPXにて行います。