1: 接続元 接続元となる会社が、パッチパネル申請(利用者間接続)にて設定した情報が表示されます。 ただし接続先会社には接続元のラックIDおよびポートNo.は表示されません。 2: 接続先 接続先情報が表示されます。 申請時には、接続先となる会社がここのラックID、ポートNo.を選択しま... 詳細表示
[画面ヘルプ] arrownet回線 新規/変更 見積り/申請 入力
【見積り】 1: 見積り番号 過去の見積り時の条件をコピーしたい場合に、該当の見積り依頼申請IDを入力します。 2: 見積り条件をコピー [見積り条件をコピー]ボタンを押します。入力した見積り依頼申請IDで記入した申請内容が自動で入力されます。 3: 開始/変更希望日 カレンダボタンを... 詳細表示
1: 契約状態 検索対象とする契約の状態を選択します。 有効契約とは、JPXで承認した申請のうち、ご利用の開始日を迎えたものを指します。 契約予定とは、JPXで承認した申請のうち、ご利用の開始日前のものを指します。 過去契約とは、解約日が過ぎたものを指します。 2: キャリア アクセスポイ... 詳細表示
1: 開始希望日 開始希望日をカレンダから選択します。 yyyy/mm/dd形式で直接入力することも可能です。 提出した請求先登録がJPXによる承認後かつ、開始希望日以降に、請求先設定依頼が可能になります。 翌月請求書から本請求情報を適用する場合は、開始希望日は最短の日付(申請日より5営業日後)を... 詳細表示
[画面ヘルプ] arrowhead仮想サーバ設定票(4.0)
1: 編集 仮想サーバ情報の編集を行います。 2: arrowhead仮想サーバ設定票CSV取込 CSV形式のファイルをインポートして、登録を行います。 1回のインポートにつき、最大5000件まで登録可能です。 ※CSVのフォーマットについてはarrowface操作マニュアルを参照ください。... 詳細表示
1: 利用形態 利用形態を選択します。 2: システムベンダ名 システムベンダを指定して検索を行います。 3: 取引参加者名 システムベンダの場合は、「選択」ボタンをクリックして、取引参加者を選択します。 ※3社以上選択した場合、取引参加者名欄には3社分のみ表示されますが、 検索結果... 詳細表示
1: arrowhead/ToSTNeT運用連絡責任者 arrowheadまたはToSTNeTの利用をご契約された場合に表示されます。 システム運用業務に関して東証との窓口になっていただきます。東証からの連絡事項をお分かりになる方、または担当者の方を想定しています。 運用連絡責任者(正)... 詳細表示
各フェーズにおけるステータスの説明は下表のとおりです。 フェーズ ステータス 状態説明 見積り 作成中 見積り依頼内容が一時保存された状態。 承認中 JPXにて見積り回答を準備している状態。 承認済 見積り回答が出された状態。 差戻し 提出さ... 詳細表示
1: 対象申請 申請の種類を選択します。 arrowfaceID発行(参照のみ): 新規にarrowfaceのユーザIDを申請する場合に選択します。このIDでは、申請書の起票も申請も行わず、申請内容の参照のみ行います。 arrowfaceID発行(作成権限): 新規にarrowfaceのユー... 詳細表示
1. arrownet ドロップダウンリストより申請を行いたいarrownet回線ID+SP回線IDを選択します。 なお、OTC及びレンジ割当利用削除申請の場合は、「清算システム利用一覧」画面で選択した回線IDが表示されます。 2. 開始/変更/削除希望日 カレンダボタンを1回クリックして... 詳細表示
41件中 1 - 10 件を表示