Target-JSCCサイトのログインパスワードはどこに確認すればよいでしょうか。
グループ管理者が存在する場合は貴社グループ管理者にパスワードリセット申請を行ってください。グループ管理者が不明な場合は以下「必要事項」を記載のうえ、電子メールにて <auth-base@jpx.co.jp> 宛にお問い合わせください。折り返しお電話にてお伝えいたします。〈件名〉 グループ管理者照会依頼... 詳細表示
請求書アップロード時にお知らせする宛先(メールアドレス)の更新方法について教えてください。
請求書は、Targetに毎月第5営業日の16時にアップロードされます。アップロード時に、請求書閲覧用TargetユーザIDに登録されているメールアドレス宛にメールで通知されます。 通知の宛先となるメールアドレスの確認及び更新は、Targetログイン後に画面右上にある「ユーザ基本情報設定」>「ユーザ更新」から行うこ... 詳細表示
【arrowhead4.0】自己対当取引防止機能(STP)とはどのような機能ですか。
STPの機能概要については、JPXのHPにご案内がございます。URL:https://www.jpx.co.jp/systems/equities-trading/01.html 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead(ToSTNeT)の過誤訂正について教えてください。
arrowhead(ToSTNeT)の過誤訂正に関するご質問は、株式部へお問い合わせください。株式部電話番号:050-3377-7751E-mail:kabuso-kaigi@jpx.co.jp※電子メールでお問合せの際も、必ずお電話にてご一報ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】ToSTNeT取引の呼値について教えてください。
ToSTNeTでの現物取引の呼値については、JPXのHPにご案内がございます。URL:https://www.jpx.co.jp/equities/trading/tostnet/02.html 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead/ToSTNeT/FLEXのテストの立会時間を確認したいです。
本番環境もしくはテスト環境のテストの立会時間は、「arrowheadユーザ接続テスト実施要領」をご参照ください。ユーザ接続テスト実施要領は以下に掲載しております。■Targetサイト1.Target(JPXサイト)にアクセス。URL:https://portal.arrowfront.jp/target/x/ts... 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadのテスト環境でSTPテストを実施したいです。
arrowheadのSTPに関するテストの実施については、JPXサービスデスク(arrowhead/ToSTNeT窓口)<arrowhead@jpx.co.jp>宛に次の2点をご記入のうえメールで申請してください。①件名は、「【テスト環境】STP利用申請」としてください。②メール本文に以下をご記入ください。 ・参... 詳細表示
清算システムの利用端末追加に料金はかかりません。 詳細表示
【arrowhead4.0】CONNEQTORについて教えてください。
RFQプラットフォーム"CONNEQTOR"の概要については、JPXのHPにご案内がございます。URL:https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/rfq-platform/index.html 詳細表示
障害時のリスクを抑えるため、回線は必ず冗長構成(AP、1系/2系など)にしなければなりませんか。各サービスプロバイダ(JPX、JASDEC、TFX)それぞれどのような構成が可能か教えてください。
■JPXアクセスポイント障害時のリスクを分散するため、AP2~AP4それぞれに接続する冗長構成を推奨しています。マルチキャストはネットワークとして冗長(障害発生時に迂回)されません。1系、2系を双方受信する冗長構成(基本構成を2回線利用した多重構成)で信頼性を確保することを推奨します。基本構成で1回線のみの敷設を... 詳細表示
199件中 1 - 10 件を表示