指定いただいた期間の内、予め定められた時間帯または曜日を非監視とする機能でございます。また、それに加え10分以内の回線断を静観とするオプションもございます。 非監視パターン 説明 A 終日 ※指定した期間すべて非監視にする場合はこちらをご選択ください。 B 休日(休前日19:00~翌営業日... 詳細表示
ユニキャスト/マルチキャスト通信にはどのようなパケットが含まれていますか。
パケットの種類はレイヤ2のヘッダーで決定され、カウントされます。 ブロードキャスト:宛先MACアドレスが1に設定されているパケット マルチキャスト:宛先MACアドレスの最初の8ビットと最下位(個別/グループビット)が1に設定されているパケット ユニキャスト:上記以外のすべてのパケット 詳細表示
なぜユニキャスト送信にストームコントロール機能を実装する必要があったのでしょうか。
arrowheadシステム(株式取引システム)への障害対策として、誤設定されたネットワーク機器からの過負荷伝送が他の利用者に影響を与えないよう、ユニキャスト通信にストームコントロール機能を追加することを決定いたしました。 詳細表示
arrownet(JPX)の疎通確認を取りたい場合、どのような手続きをすればよいでしょうか?また、疎通確認用のping宛先アドレスを教えてほしいです。
arrownetの申請手続きに伴う業務疎通試験は、arrowfaceから申請をしてください。依頼方法は[arrowface操作マニュアル] の 2-1-5.疎通テストの予約をする(v2) 、または 2-2-5.疎通テストの予約をする(コロIB) をご参照ください。 (arrowface操作マニュアルは、ar... 詳細表示
申し訳ありませんが、各サービスプロバイダまでお問い合わせください。 詳細表示
arrownetがBGPルーティング用の必要なアドレスを広報しているか確認したいです。
下記の情報をご提供のうえ、電話またはメールでJPXサービスデスクにご連絡ください。(至急対応が必要な場合は、お電話にてご連絡ください。) <必要な情報> ・arrownet回線ID <連絡先> JPXサービスデスク 回線障害窓口 TEL: 050-3819-1030 e-Mai... 詳細表示
arrownetに接続ができませんが、どうしたらよいでしょうか?
次のチェック項目をご確認ください。 ・arrownet疎通試験、業務疎通試験を実施いただいた後に、ご利用開始となります。疎通試験を実施するまでは業務利用が出来ませんのでご了承ください。疎通試験のお手続きや実施内容は、[arrownet疎通テストのご案内]をご参照ください。 ・ネットワーク機器の電源... 詳細表示
ストームコントロール機能おける”1秒間の通信量”の定義を教えてください。現実時間の1秒ごとにカウントがリセットされるのですか。
コロケーションエッジSWごとに直近の1秒間となります。 コロケーションエッジSWの時刻で1秒をカウントしており、固定の時刻となります。 詳細表示
ストームコントロールはarrowhead,J-GATE両方のユニキャスト通信に適用されていますか。
コロケーションの回線が接続するスイッチのポート単位で適用されるため、J-GATEとarrowheadの両方への通信が対象です。 トラフィック量(パケット数)で制限をかけさせていただいております。 なお、マルチキャスト専用の回線(CJM)であっても、ユニキャストのストームコントロールを適用しております。 また... 詳細表示
JPXで検出したパケット数を利用者に通知することは可能ですか。
対象のarrownet回線IDから特定の時点で検出されたパケット数をお伝えすることは可能でございます。 詳細表示
52件中 1 - 10 件を表示