ストームコントロールが発動してしまったのだが、他の回線への影響はございますでしょうか。
ストームコントロールは各回線に設定されており、1つの回線のポートが閉塞された場合において、他の回線への影響はございません。 ※参加者側にてBGPなどによりリルートする設定をされていた場合には、他の回線においてもポートが閉塞する可能性はございます。 詳細表示
ストームコントロール機能によりポート閉塞された回線において、閾値以上出していたという証拠を出していただだけないでしょうか。
閾値は正しく設定されており、その閾値に抵触したためポート閉塞されております。 ご理解の程、お願いいたします。 詳細表示
arrowfaceより回線の非監視登録を試みましたが、「非監視依頼が行える回線は物理回線(SP回線IDが空白の回線)のみ可能です。」とエラーが表示され、非監視登録が出来ません。
非監視登録を行えるのは物理回線のみとなっております。物理回線に非監視を登録いただきますと、論理回線へも非監視は適応されます。 arrownet v2回線一覧またはパッチパネル一覧(コロケーション回線の場合)画面より物理回線ID(「SP回線ID」が空欄)の左にあるチェックボックスをチェックし、[非監視を依頼]ボタ... 詳細表示
arrownetに接続ができませんが、どうしたらよいでしょうか?
次のチェック項目をご確認ください。 ・arrownet疎通試験、業務疎通試験を実施いただいた後に、ご利用開始となります。疎通試験を実施するまでは業務利用が出来ませんのでご了承ください。疎通試験のお手続きや実施内容は、[arrownet疎通テストのご案内]をご参照ください。 ・ネットワーク機器の電源... 詳細表示
従来どおり指定した期間、非監視を入れたいのですがどのパターンを選択すればよいのでしょうか。
指定した期間中、中断なく非監視に設定する場合はパターンAをご選択の上、ご希望の非監視期間をご入力ください。 詳細表示
プレミアムコロケーションについてもストームコントロール機能が適用されるのでしょうか。
コロケーションユーザのみ対象であり、プレミアムコロケーションは対象外でございます。 詳細表示
回線疎通試験が完了した旨のメールを受領しましたが、回線は利用可能ですか?
回線としてはご利用可能でございますが、 業務利用としては業務疎通試験を実施いただいた後に可能となります。 詳細表示
ルータ設定情報通りに設定していますが、BGPネイバーが張れません。どうしたらよいでしょうか?
以下の内容をご用意の上、JPXサービスデスク回線障害窓口までお電話または問い合わせメールにてご連絡下さい。 【ご用意頂く情報】 ・arrownet回線ID ・現時点の状況 ・BGPステータスログ 【回線障害に関するご連絡先】 JPXサービスデスク 回線障害窓口 TEL:0... 詳細表示
電文抜けが発生したと思われる場合、どうしたらよいでしょうか?
JPXにて調査いたします。 調査実施のために必要な以下情報をご確認いただき、問い合わせメールにてお送りください。(緊急の場合はお電話にてご連絡ください) 【調査のために必要な情報】 ・対象回線ID/SP回線ID ・接続系(1系/2系) ・事象の発生日時 ・ご利用業務(例:arrowhead(FLEX)... 詳細表示
パターンD非監視「取引時間外arrowhead/ToSTNeT(営業日7:00~18:30以外)」を無期限で入れております。休日の作業時に向けパターンA非監視(終日)を入れたいのですが、重複した...
非監視パターンAのみ他のパターンと重複可能です。 休日のテスト時に向けパターンA非監視をご登録いただいた場合は、 パターンA非監視の期間終了後、自動的にバターンD非監視に切り戻されます。 詳細表示
52件中 11 - 20 件を表示