ルータ設定情報通りに設定していますが、BGPネイバーが張れません。どうしたらよいでしょうか?
以下の内容をご用意の上、JPXサービスデスク回線障害窓口までお電話または問い合わせメールにてご連絡下さい。 【ご用意頂く情報】 ・arrownet回線ID ・現時点の状況 ・BGPステータスログ 【回線障害に関するご連絡先】 JPXサービスデスク 回線障害窓口 TEL:0... 詳細表示
arrowface上で非監視申請をしましたが、登録が正常に行われているか確認できますでしょうか。
arrownet v2回線一覧またはパッチパネル一覧(コロケーション回線の場合)画面より、 対象回線ID列のは「非監視履歴」をクリックしますと確認いただけます。 なお、非監視のアイコンは現在非監視中の回線のみ表示されますので、ご注意ください。 詳細表示
FlexやITCHへのJoin状況をご確認いただくことは可能でしょうか。
FlexやITCHへのJoin状況確認は可能でございます。 下記情報をご用意の上、弊社サービスデスクまでご依頼ください。 ・回線ID ・ご利用業務 ・系情報(1系/2系) ・マルチキャストグループ 【ご連絡先】 JPXサービスデスク 回線障害窓口 TEL:050-3819-1030 e-... 詳細表示
閾値を越えた瞬間にポートがシャットされてしまうのでしょうか。
閾値を超過した時点で、該当する接続ポートが自動閉塞(Inactive)されます。 なお、閾値を超過し、実際にポートシャットされるまでには、1秒程度のラグがあると想定されます。 詳細表示
パターン非監視の登録方法に関しましては『arrowface操作マニュアル』にて解説しております。 arrowfaceトップページ右側の『arrowface操作マニュアル』より"7-1. 非監視設定を依頼する"をご参照ください。 詳細表示
従来どおり指定した期間、非監視を入れたいのですがどのパターンを選択すればよいのでしょうか。
指定した期間中、中断なく非監視に設定する場合はパターンAをご選択の上、ご希望の非監視期間をご入力ください。 詳細表示
パターンD非監視「取引時間外arrowhead/ToSTNeT(営業日7:00~18:30以外)」を無期限で入れております。休日の作業時に向けパターンA非監視(終日)を入れたいのですが、重複した...
非監視パターンAのみ他のパターンと重複可能です。 休日のテスト時に向けパターンA非監視をご登録いただいた場合は、 パターンA非監視の期間終了後、自動的にバターンD非監視に切り戻されます。 詳細表示
arrowface上での無期限非監視の申請方法を教えてください。
非監視の終了日時を「9999/12/31 23:59」と設定してください。 事実上の無期限非監視という事になります。 詳しい登録方法についてはarrowfaceトップページ右側の 『arrowface操作マニュアル』より"7-1. 非監視設定を依頼する"をご参照ください。 詳細表示
非監視登録しているはずのarrownet回線がarrowface上では『監視』ステータスになっている。
メールまたはお電話にて(arrowface以外で)非監視を登録いただいているarrownet回線につきましては、 arrowfaceシステム設定上、『監視』ステータスとなっておりますが、非監視登録は設定されております。 詳細表示
メンテナンス作業やビル停電を予定してますが、どのような手続きが必要でしょうか?
作業や停電に伴う回線の非監視設定は、次のどちらかの方法でご連絡ください。 ①arrowfaceにて登録 登録方法は[arrowface操作マニュアル] の 7-1.非監視設定を依頼する をご参照ください。 (arrowface操作マニュアルは、arrowfaceのホーム画面右側にリンクがあ... 詳細表示
52件中 41 - 50 件を表示