マニュアル記載のURLにアクセスしたところ、ページが存在しないようでした。ルート証明書はどこで取得できるでしょうか。
Target-JSCCサイト上、取引所取引 / 接続仕様書等 カテゴリ配下のドキュメント「SSO/ポータル操作マニュアル」に修正版のマニュアルが開示されておりますのでご確認ください。 詳細表示
CMF Web端末からCSVファイルを一括ダウンロードしようとしたところ、ダウンロードができません。どのように対応すればよいでしょうか。
Target-JSCCサイト上、取引所取引 / 接続仕様書等 カテゴリ配下のドキュメント「SSO/ポータル操作マニュアル」の「1-2-2ブラウザの設定 4~8.」に記載されているとおり、下記URLを信頼済みのサイトに登録し、Javascriptの実行許可をしてください。【本番環境】https://cbhtcsn0... 詳細表示
FTPサイト利用時の接続元IPアドレスを追加するにはどうすればよいでしょうか。
「FTPサイト利用申請書(IRS・CDS・取引所取引共通)」をJPXサービスデスクへ提出してください。 提出する際、追加/Addに○をつけてください。 詳細表示
FTPサイトはどのように利用するのでしょうか。 また、自動でファイル取得できますか。
利用形態を定めていませんが、以下に例を示します。 ①端末から手動でファイル取得することが可能です。(FTPクライアントをご用意ください) ②社内システムから自動取得スクリプトにてファイル取得することが可能です。 詳細表示
現物清算システムのリプレース後は、Windows7でも動作保証していますか。
現物清算システムは、Windows10のみが動作保証対象となっています。現在Windows7をご利用の場合、OSのアップグレードが必要です。 ※Windowsのアップグレードに関しては、提供元であるMicrosoft社にお問合せください。 詳細表示
現物清算システムのリプレースについて教えてください。また、CMF端末のバージョンアップも発生しますか。
現物清算システムのリプレース後、Web画面を介してシステムをご利用いただく方式となります。ログインはSSO経由で行います。 リプレース後、CMF端末アプリケーションの提供は廃止され、アプリケーションのインストールやバージョンアップ作業は不要となります。 詳細表示
派生清算システムの直結接続ユーザIDのパスワード有効期限はありますか。
パスワードの有効期限は90日です。パスワードの有効期限が切れた場合は、旧パスワードを用いてパスワード変更を行うことでログインが可能となります。 パスワード変更は、Logon電文(MsgType:A)を送る際に、Tag 554(Password)に旧パスワードを設定することに加え、Tag 925(NewPasswo... 詳細表示
管理者ユーザでログインした際に、清算SSOで参照できるユーザが担保管理システム(WebPortal)のList of IDs画面で参照できないのはなぜですか。
担保管理システム(Web Portal)においては、管理者ユーザと一般ユーザの紐付きがあるためです。管理者ユーザがList of IDs画面で参照できるのは紐付きのある一般ユーザのみで、紐付きのない一般ユーザを見ることはできません。 どの管理者ユーザでも一般ユーザの参照が出来ない場合は、権限付与が必要です。当該... 詳細表示
疎通確認のため、休日に清算SSOへ接続することはできますか。 また、定期メンテナンスはありますか。
清算SSOに接続することはできますが、以下の日時でシステムメンテナンスを行っています。 ・土曜日6:00~月曜日4:30(月曜日が祝日の場合は翌営業日4:30) ・祝日6:00~祝日明け営業日4:30 メンテナンス時間帯は、Sorryコンテンツを表示します。清算SSOのURLへアクセスした際Sorryコンテンツ... 詳細表示
JSCCの現物取引の清算に関連する業務のみを行う場合は、決済期間短縮化(T+2化)後はWeb経由でのアクセスとなりますので、CMF端末のインストールは不要です。 詳細表示