【arrowhead4.0】東証以外(名証・福証・札証)の仮想サーバ料金について教えてください。(取引参加料金、売買システム施設利用料)
名証、福証、札証については、各取引所にお問い合わせください。なお、東証では取引参加料金の一つである売買システム施設利用料として、仮想サーバの設置台数に応じて課金しております。 詳細表示
【arrowhead4.0】TOPIX(東証株価指数)の値段を教えてください。
JPXのHPに直近の値段を掲載しています。URL:https://quote.jpx.co.jp/jpx/template/quote.cgi?F=tmp/real_index&QCODE=151 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadの特徴(システム処理能力や機能)について教えてください。
arrowheadについては、JPXのHPにご案内がございます。URL:https://www.jpx.co.jp/systems/equities-trading/01.html 詳細表示
AP2-AP3-AP4の3拠点(3回線)冗長は可能ですか。各サービスプロバイダ(JPX、JASDEC、TFX)それぞれについて教えてください。
JPX SPのみ可能です。構成の詳細については「arrownet version2.0ガイドライン【ネットワーク接続_共通編】」をご確認ください。また冗長方式(選択可能なAP)については各サービスプロバイダ(SP)ごとに異なるため、「arrownet version2.0ガイドライン【ネットワーク接続編】」の個別... 詳細表示
arrownetクラウド接続では最低利用期間は設けられていませんが、1年以内に解約しても問題ないでしょうか。
arronwnetクラウド接続では最低利用期間は無いので、貴社の利用予定が終了した場合、解約いただいて問題ございません。 ただし、再度利用いただく場合においても仮想インターフェイスは新規で設定をするため、利用開始まで通常フローと同様に1か月程度の納期が必要となりますのでご注意ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadのシステム性能について教えてください。
arrowheadのシステム性能については、JPXのHPにご案内がございます。URL:https://www.jpx.co.jp/systems/equities-trading/01.html 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowfaceにて連絡先を設定する際、「arrowhead/ToSTNeT運用連絡責任者」を仮想サーバ単位で設定することはできますか。
仮想サーバ単位ではなく、取引参加者単位での設定が必要となります。 詳細表示
【arrowhead4.0】ToSTNeT仮想サーバの追加申請方法を教えてください。
arrowfaceを通じて申請いただく必要があります。arrowfaceログイン後、本番系の場合は「申請書一覧」タブから「ToSTNeT仮想サーバ新規・変更申請(4.0)」を選択いただき、必要事項を記入のうえご申請ください。※テスト系の場合は「ToSTNeT仮想サーバ新規・変更申請(テスト)(4.0)」を選択して... 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadの仮想サーバにおいてLLTコードを追加するにはどうすればよいですか。
arrowfaceでLLTコードの追加設定を申請していただく必要があります。arrowfaceの操作方法については、arrowfaceトップページに掲載しています「arrowface操作マニュアル」4-1. arrowhead をご参照ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】Targetに掲載されているarrowheadのFAQについて、閲覧方法を教えてください。
arrowheadのFAQは、責任者宛通知にてご連絡しております。最新の情報についてはそちらをご覧ください。【検索方法】 1.Target(JPXサイト)にアクセス。 URL:https://portal.arrowfront.jp/target/x/tsebps/webportal/top.html ※ar... 詳細表示
199件中 131 - 140 件を表示