【arrowhead4.0】管理用仮想サーバの権限の設定方法について教えてください。
「注文抑止・取消指示」、「注文抑止解除」および「ユーザ設定型ハードリミット設定」は、仮想サーバ管理権限を保持する仮想サーバのみ指示が可能です。仮想サーバ管理権限は、arrowfaceからの仮想サーバ申請により設定可能です。「仮想サーバ管理権限有無」を「権限あり」でご申請ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead/ToSTNeT仮想サーバ設定の一覧を取得する方法(CSVダウンロード等)を教えてください。
arrowfaceから取得いただけます。■arrowheadarrowfaceログイン後、「契約・設定」>「JPX業務システム本番系」もしくは「JPX業務システムテスト系」>「arrowhead(4.0)」を選択します。「arrowhead仮想サーバ一覧」画面にて、CSVでのダウンロードが可能です。■ToSTNe... 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead、ToSTNeTのハードリミットについて、教えてください。
誤発注防止のために、注文数量に上限を設定し、この上限を超える注文を受付ないようにする基準値をハードリミットと呼びます。東証においては、上場株式総数の30%をハードリミットとしており、これより大きな数量の注文は受け付けないこととしております。詳細は、Targetへ掲載されております。【検索方法】 1.Target(... 詳細表示
請求書アップロード時にお知らせする宛先(メールアドレス)の更新方法について教えてください。
請求書は、Targetに毎月第5営業日の16時にアップロードされます。アップロード時に、請求書閲覧用TargetユーザIDに登録されているメールアドレス宛にメールで通知されます。 通知の宛先となるメールアドレスの確認及び更新は、Targetログイン後に画面右上にある「ユーザ基本情報設定」>「ユーザ更新」から行うこ... 詳細表示
ITCHの接続条件(IGMPのバージョン、ルーティング方式など)について教えてください。
以下のとおりです。 IGMP バージョン:IGMP バージョン2 マルチキャストルーティングプロトコル:PIM-SM 詳細表示
arrowfaceよりご申請内容に従って以下のとおりご申請ください。arrowfaceの操作方法については、arrowfaceトップページに掲載しています「arrowface操作マニュアル」をご参照ください。■サブ参加者・新規「arrowface操作マニュアル」4-4-3. サブ参加者申請を出す をご参照ください... 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead(ToSTNeT)の過誤訂正について教えてください。
arrowhead(ToSTNeT)の過誤訂正に関するご質問は、株式部へお問い合わせください。株式部電話番号:050-3377-7751E-mail:kabuso-kaigi@jpx.co.jp※電子メールでお問合せの際も、必ずお電話にてご一報ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadの仕様が知りたいです。arrowheadシステム間接続仕様書の閲覧方法を教えてください。
Targetサイトにて、arrowheadの接続仕様書を責任者宛通知にてご連絡しております。最新版の掲載場所については「最新ドキュメント一覧」をご覧ください。【最新ドキュメント一覧の検索方法】 1.Target(JPXサイト)にアクセス。 URL:https://portal.arrowfront.jp/tar... 詳細表示
当社のarrowfaceID、請求書参照用IDの所有者を教えてください。
JPXサービスデスク(申請窓口)までメールにてお問い合わせください。 詳細表示
日本証券クリアリング機構(JSCC)やJPXサービスデスクなど、清算システムについての問合せ先を教えてください。
問合せ先は以下のとおりです。■申請・障害に関するお問合せ 【申請】JPXサービスデスク(申請窓口)電話:050-3819-1070Email:servicedesk@jpx.co.jp【障害】JPXサービスデスク(回線障害窓口)電話:050-3819-1030Email:arrownet_support@jpx.... 詳細表示
199件中 41 - 50 件を表示