JPXコロケーションのL1マルチキャスト回線で取得できる相場情報の種類は何ですか。
FLEX*用回線では、FLEX Market by Order(MBO)、基準値段情報、銘柄基本情報が取得可能です。ITCH用回線では、OSEの金融先物・オプション、商品先物・オプション及びTOCOMの商品先物が取得可能です。* 東証に加えて名証、福証、札証の情報も含まれます。 詳細表示
Windows 10 Enterprise版は清算システムで利用できますか。
清算システムではWindows 10 Enterprise版での動作保障はいたしかねます。マニュアルに記載のとおりWindows10 professional 64bitをご用意ください。 詳細表示
清算システムの利用端末追加に料金はかかりません。 詳細表示
arrownet v2 構内線Expressサービスはどのように申請したらよいですか。
構内線Expressサービスの申請はarrowfaceにて受け付けます。 「契約・設定」 > 「コロケーション」 > 「パッチパネル一覧」の画面でご希望のラック・ポートの行の接続種別欄で『arrownet v2 OB』を選択し「新規」ボタンを押してください。申請画面に切り替わるので回線の情報をご入力い... 詳細表示
arrownetクラウド接続におけるAWSのDirectConnectのメンテナンス情報はどのように通知されるのでしょうか。
arrownetクラウド接続において利用しているDirectConnectのメンテナンス情報は、貴社のVIFのAWSルートアカウントにAWSよりメールが直接送付されますので、そちらをご確認ください。JPXよりDirectConnectのメンテナンス情報をご連絡することはございません。 なお、テスト環境においてDX... 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead/ToSTNeT仮想サーバを本番稼働するために必要なテストはありますか。
arrowhead/ToSTNeT仮想サーバを本番稼働するには「仮想サーバ業務疎通確認テスト」を完了する必要があります。業務疎通確認は仮想サーバ単位ではなく、NWアドレス+ポート番号単位での申請および任意の1IPアドレスでの疎通確認が必要となります。仮想サーバ業務疎通確認テストが完了後、本番稼働申請と本番稼働に係... 詳細表示
arrowhead、J-GATEにおいて自社をISV一覧に掲載してほしいのですが、どうすればよいでしょうか。
ISV一覧と掲載の手続きについては、JPXのHPにご案内がございます。■現物取引URL:https://www.jpx.co.jp/systems/equities-trading/05.html■デリバティブ取引URL:https://www.jpx.co.jp/systems/derivatives-trad... 詳細表示
【arrowhead4.0】FLEX情報配信接続仕様書はどこから入手できますか。
システム関連情報提供サイトの以下箇所に掲載しております。・システム関連情報提供サイト 『システム関連情報 > arrowhead/ToSTNeT/FLEX > 接続仕様・ガイドライン関連』URL:https://faqsd.jpx.co.jp/category/show/614?site_domain... 詳細表示
J-GATE接続仕様解説書は、システム関連情報提供サイトの以下箇所に掲載しております。 ・システム関連情報提供サイト 『システム関連情報 > J-GATE > 接続仕様・ガイドライン関連』 URL:https://faqsd.jpx.co.jp/category/show/272?site_doma... 詳細表示
NCP時間帯に訂正・取消注文をJ-GATEへ送信した場合はNCP中のエラーとなりますか。
通常のユーザーは、NCP時間帯は注文の訂正・取消しはエラーとなり、注文できません。 しかし、誤発注等のやむを得ない理由で注文を訂正・取消しをする必要がある場合に限り、NCP中の訂正・取消し権限のあるユーザーを用い、それを行うことができます(適用除外ルール)。 ただし、NCP時間帯の注文の訂正・取消しは、取引所がそ... 詳細表示
199件中 61 - 70 件を表示