arrownet回線費用の請求書は、いつTargetで公開されますか。
毎月、第5営業日の16時に公開いたします。 ※請求書の郵送は2017年3月分をもって終了いたします。2017年4月以降につきましてはTarget公開のみとさせていただきます。 詳細表示
回線解約の申請書を出せば、解約日を迎える前にルータ/L3スイッチを切ってもよいですか。
解約日を迎えるまでは弊社にて障害監視を行っています。ご連絡が無いままルータ/L3スイッチを切られますと障害として弊社より利用者様の回線開通後連絡ご担当者へ確認を行います。 解約日前にルータ/L3スイッチを切られる、機器を取り外したい場合は、作業の前営業日までにJPXサービスデスク(回線障害窓口)までご連絡をお願い... 詳細表示
利用者LANアドレス(/24)の追加が可能ということですが、何アドレスまで払い出して頂くことができますか。
利用者LANアドレスは、必要最低限の数でご申請をお願いします。 詳細につきましては、サービスデスクまで個別にお問い合わせください。 詳細表示
arrowfaceユーザIDの情報(氏名・電話番号・E-mail)を変更するにはどうすればよいですか。
arrowfaceにログイン後、「設定」ボタンを押下し、ユーザ情報基本設定ウィンドウの「ユーザ更新」から変更可能です。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadの仮想サーバを追加したいのですが、申請を出してから本番利用可能となるまで、最短納期はどのくらいの期間がかかりますか。
arrowhead仮想サーバ申請につきまして、arrowheadで疎通やテストが実施可能となる日から起算して4営業日前までに申請および東証の承認が必要です。また、本番環境の仮想サーバの本番運用開始のためには、業務疎通や休日テスト完了後に本番稼働申請およびチェックリストの提出が必要であり、本番稼働希望日から起算した... 詳細表示
社内で工事を行う際に、社内LANを一時的に切断します。回線終端装置の電源を落とさなければ、非監視の連絡(申請)は不要でしょうか。
回線終端装置の利用者LAN側のポートに影響がある場合は、非監視のご連絡をお願いします。 非監視はarrowfaceよりご申請ください。 arrowfaceの操作方法については、arrowfaceトップページに掲載しています「arrowface操作マニュアル」7-1-1. 非監視設定を依頼する をご参照ください。 詳細表示
内部接続回線で使用することができません。 ジャンボフレームは外部接続回線で利用できます。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadにおける注文受付時間、立会時間を教えてください。(取引時間)
arrowheadでの現物取引の売買立会時間については、JPXのHPにご案内がございます。URL:https://www.jpx.co.jp/equities/trading/domestic/01.html 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowfaceにて連絡先を設定する際、「arrowhead/ToSTNeT運用連絡責任者」を仮想サーバ単位で設定することはできますか。
仮想サーバ単位ではなく、取引参加者単位での設定が必要となります。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead/ToSTNeT接続に係る遵守事項の閲覧方法を教えてください。
Targetサイトにて、arrowhead/ToSTNeT接続に係る遵守事項を責任者宛通知にてご連絡しております。最新版の掲載場所については「最新ドキュメント一覧」をご覧ください。【最新ドキュメント一覧の検索方法】 1.Target(JPXサイト)にアクセス。 URL:https://portal.arrowf... 詳細表示
199件中 71 - 80 件を表示