JASDECと同様に他のサービスプロバイダ(以下、SP)に関しても、推奨しているルータ/L3スイッチはありますか。
JASDECでは適合機種のみ許可していますが、他SPに関しては弊社から推奨している機器はございません。機構の適合機種につきましては「arrownet version2.0ガイドライン【ネットワーク接続_機構編】」に記載しています。・システム関連情報提供サイト URL:https://faqsd.jpx.co.j... 詳細表示
【arrowhead4.0】FLEX Standardの配信時間について、変更はありますか。
以下のとおり変更されます。日通し情報配信(東証) 15:10頃→15:40頃後場バックアップ情報配信(東証) 15:15頃→15:45頃ToSTNeT銘柄別情報配信終了(終値取引) 16:00→16:30ToSTNeT銘柄別情報配信終了(単一銘柄取引) 17:30→18:00ToSTNeT銘柄別情報配信終了(バス... 詳細表示
【arrowhead4.0】ToSTNeT取引の呼値について教えてください。
ToSTNeTでの現物取引の呼値については、JPXのHPにご案内がございます。URL:https://www.jpx.co.jp/equities/trading/tostnet/02.html 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadの現物取引の更新値幅について教えてください。
東証では、価格を決定する場合、直前の価格と比較して一定の値幅の範囲内のときに限り、即時に次の売買を成立させることとしています。その値幅を「更新値幅」といいます。現物取引の売買制度における売買成立の方法については、JPXのHPにご案内がございます。URL:https://www.jpx.co.jp/equities... 詳細表示
各アクセスポイント(AP)の場所は以下のとおりです。AP2 : さいたまAP3 : 豊洲AP4 : 大阪 詳細表示
清算システムにおけるSSOやユーザIDとは何ですか。操作マニュアルなどはありますか。
清算システムにおいて一つのユーザIDで複数システムを利用できる機能(SSO(シングル・サイン・オン)といいます)を提供し、ユーザ管理を一元化するシステムです。SSO/ポータルでログイン及びユーザ管理を行うシステムは、以下のとおりです。・現物清算システム (CMF日本語版・英語版)・派生清算システム (cCran)... 詳細表示
日程は、J-GATEに係るユーザテスト実施要領の以下箇所に掲載しております。 ・システム関連情報提供サイト 『J-GATE > テスト関連』 URL:https://faqsd.jpx.co.jp/category/show/269?site_domain=jp_system_documents ・ユ... 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead、ToSTNeTの売買停止情報はどこで確認できますか。
東京証券取引所が売買を停止した銘柄はJPXのHP(下記URL参照)で確認することができます。URL:https://www.jpx.co.jp/markets/equities/suspended/index.html 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadの処理能力(キャパシティ)について、教えてください。
arrowheadの処理能力については、JPXのHPに掲載しておりますご案内をご確認ください。URL:https://www.jpx.co.jp/systems/equities-trading/01.html 詳細表示
【arrowhead4.0】ToSTNeT取引の相手方指定注文(単一銘柄取引、バスケット取引)について教えてください。
ToSTNeTの相手方指定注文(単一銘柄取引、バスケット取引)の合致させる項目については、JPXのHPにご案内がございますのでご参照ください。URL:https://www.jpx.co.jp/equities/trading/tostnet/01.html 詳細表示
199件中 81 - 90 件を表示