【J-GATE3.0】TSSの配信はMarket単位とInstrument Type単位、どちらを参照すればよいですか。
TSS(Trading Session State)はどちらの単位でも出力されます。 ただし、日経平均VI先物等、商品によっては、Market配下のInstrument Typeで異なるTSSとなっておりますので、これらの商品については、Instrument Type単位のTSSを採用してください。(一律Ins... 詳細表示
知りたい内容は、以下のどれですか? 詳細表示
知りたい内容は、以下のどれですか? 詳細表示
知りたい内容は、以下のどれですか? 詳細表示
知りたい内容は、以下のどれですか? 詳細表示
以下の情報は明確ですか? <API/OUCH/TradeGuardの場合> ・発生日時 ・環境(本番環境/休日テスト環境/平日テスト環境) ・エラーコード(Cstatus/txstat等) ・ログインID ・接続先IP/ポート番号 <ITCHの場合> ・発生日時 ... 詳細表示
【J-GATE3.0】銘柄の属性(先物又はオプション、オプションのコール又はオプションのプット、コンビネーション銘柄かどうか等)を確認する方法を教えてください。
DQ8(インストルメント・グループ取得要求)で銘柄の属性を確認することができます。 また、DQ124(インストルメント・シリーズ取得要求)及びDQ126(コンビネーション・シリーズ取得要求)に含まれる[ins_id_s](Trade Code(銘柄名称))は、命名規則に従って値が設定されるため、当該で銘柄の属性... 詳細表示
知りたい内容は、以下のどれですか? 詳細表示
【J-GATE3.0】日中立会の取引開始時間を教えてください。
日中立会の開始時間は、商品によって異なります(8:45~又は9:00~)。 詳細は、「J-GATE3.0_接続仕様解説書_共通事項編 別表」の「別表5.1(1)_タイムテーブルに係る各商品のカテゴリ分け」及び「別表5.1(2)_カテゴリ別タイムテーブル」をご参照ください。 詳細表示
知りたい内容は、以下のどれですか? 詳細表示
321件中 1 - 10 件を表示