【J-GATE3.0】注文の発注と同時に当該注文が失効となる場合、発注に関するBO5(注文受付・結果通知)と失効に関するBO5(注文受付・結果通知)が1つとなる場合はありますか。
注文の発注と同時に当該注文が失効となる場合、1件のBO5(注文受付・結果通知)に構造体(34005)と即時約定、即時失効等の場合に設定される発注に関する構造体(34902)が設定され、配信されます。 FAK(一部約定)の場合は、約定に関するBO5(注文受付・結果通知)と失効に関するBO5(注文受付・結果通知)が... 詳細表示
【J-GATE3.0】利用者側で設定できるハードリミットはありますか?
J-GATEでは、TradeGuardを利用して、利用者側で注文、約定に関する各リスク項目の上限値を設定することが可能です。 詳細表示
【J-GATE3.0】約定がザラバと板寄せのどちらで成立したか判断する方法を教えてください。
BO5(注文受付・結果通知)の構造体34920の[deal_source_c](約定区分)に設定されている値又はBD6(約定成立通知)の[deal_source_c](約定区分)に設定されている値で判断することができます。 当該項目に「1」が設定されている場合はザラバ、「20」が設定されている場合は板寄せで成立... 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardの商品表記にFUT1,2,3と数字がありますが、これは何を意味するのでしょうか。
FUT2やFUT3ですが、こちらの2・3という値は該当のコンビネーション銘柄が生成されたときの限月差の値となります。 詳細については、TradeGuardユーザガイド補足資料の[別紙_TradeGuardユーザガイド補足資料]を参照ください。 表「Market, Instrument Type, Instru... 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardでCurrent Consumption(現在のリスク値)がリセットされるタイミングを教えてください。
Current Consumption(現在のリスク値)は、取引日が切り替わるタイミング(DAY_END)でリセットされます。 詳細表示
【J-GATE3.0】四本値及び取引高の確定情報の確認方法を教えてください。
四本値及び取引高の確定情報は、IQ42(業務統計取得要求)で取得することができます。 過去分の取得も可能ですが限りがあります。 詳細表示
注文をする際の値段の刻みを呼値の単位といい、各商品ごとに設定しています。 各商品の呼値の単位については、DQ122(インストルメント・クラス取得要求)を用いての取得、又は以下リンクから各商品の制度概要のページをご参照ください。 [商品一覧] URL: https://www.jpx.co.jp/de... 詳細表示
【J-GATE3.0】バックアップTAPの疎通確認を行う方法を教えてください。
バックアップTAPについてもプライマリTAPと同様、疎通確認サーバ(10.18.16.225)へpingを行うことで、確認することができます。 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardのRestricted Instruments(登録外商品発注制限)について教えてください。
Restricted Instruments(登録外商品発注制限)は、PTLG(リスク管理グループ)のTradeable(上限値設定商品) に設定されていない商品への発注を制限するかどうかを操作することができる機能です。 Restricted Instruments(登録外商品発注制限)を設定した場合、Trad... 詳細表示
【J-GATE3.0】BO5(注文受付・結果通知)とBD6(約定成立通知)の違いを教えてください。
BO5(注文受付・結果通知)は、注文受付通知及び訂正・取消・約定結果・失効通知を兼ねるメッセージです。 継続してBO5(注文受付・結果通知)を受信することで注文の最新の状況を管理することができます。 BD6(注文受付・結果通知)は、注文が約定した際に配信される約定成立通知です。 詳細は、「J-GATE3.0_... 詳細表示
321件中 91 - 100 件を表示