【J-GATE3.0】J-GATEにおいて、 [sequence_number_i] [sequence_number_u] [execution_event_nbr_u] [match_gro...
以下のとおりです。 1. 営業日ごとにリセットされます。 2. 営業日ごとにリセットされます。 3. 営業日ごとにリセットされます。 4. 営業日ごとにリセットされます。 5. リセットされません(※)。 6. リセットされません(※)。 7. リセットされません(※)。 (※)ただし、桁あふ... 詳細表示
【J-GATE3.0】STP機能について、有効又は無効に切り替える方法はありますか。
STP機能を発注ごとに有効又は無効に切り替える方法はありません。 STP機能を有効又は無効にする設定については、サブ参加者コードごとにarrowfaceで申請する必要があります。 なお、STP機能を有効又は無効にする設定については、arrowfaceで申請してから反映するまでに時間を要するため、同日中に設定を... 詳細表示
【J-GATE3.0】コンビネーション銘柄に対して、引け条件付注文(引指値、引成)は発注できますか。
コンビネーション銘柄銘柄については、引け条件付注文(引指値、引成)は発注できません。 詳細は、「J-GATE3.0_接続仕様解説書_共通事項編」の「4.6.6.3 コンビネーション銘柄への発注方法」をご参照ください。 詳細表示
【J-GATE3.0】日中立会の取引開始時間を教えてください。
日中立会の開始時間は、商品によって異なります(8:45~又は9:00~)。 詳細は、「J-GATE3.0_接続仕様解説書_共通事項編 別表」の「別表5.1(1)_タイムテーブルに係る各商品のカテゴリ分け」及び「別表5.1(2)_カテゴリ別タイムテーブル」をご参照ください。 詳細表示
【J-GATE3.0】注文の執行数量条件及び有効期間条件(FOK、GTD、GTC等)を教えてください。
注文の執行数量条件及び有効期間条件については、「J-GATE3.0_接続仕様解説書_共通事項編」の 「4.6.2.4 執行数量条件及び有効期間条件について」をご参照ください。 詳細表示
【J-GATE3.0】J-GATEのBCP対応を教えてください。
「J-GATE3.0_接続仕様解説書_共通事項編」の「3.6 災害対策について」及び「J-GATE3.0_ITCH接続仕様解説書」の「5.1DR 発動時」をご参照ください。 なお、セカンダリサイトには、OUCH NGが存在しないため、OUCH利用者はセカンダリ切替時に備え、OMnet API を通じて業... 詳細表示
【J-GATE3.0】PTLG(リスク管理グループ)からログインIDを全て削除しようとするとエラーが発生します。TradeGuardのPTLG(リスク管理グループ)から全てのログインIDを削除す...
PTLG(リスク管理グループ)配下のログインIDを全て削除することはできません。 PTLG(リスク管理グループ)から全てのログインIDを削除する場合は、当該PTLG(リスク管理グループ)自体を削除する必要があります。 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardでエラーコード「-850012」が出力された理由を教えてください。
当該エラーは、PTLG(リスク管理グループ)に登録されていない銘柄への発注時に発生するものです。 -850012:RX_ACCOUNT_RESTRICT_INSTRUMENT Restricted Instruments(登録外商品発注制限)のエラー PTLG(リスク管理グループ)の設定内容を確認してくださ... 詳細表示
【J-GATE3.0】J-GATEが利用しているパッケージを教えてください。
Nasdaq社のGenium INET Tradingを採用しています。 世界最高水準のシステム性能で投資家の皆様にとってより利便性の高い市場を実現しています。 詳細表示
【J-GATE3.0】J-GATEのパーティションとは何ですか。
J-GATEでは複数のパーティションに分割して商品を管理しています。 各トランザクションやクエリはこのパーティションの制約を受ける場合があります。 詳細は、「J-GATE3.0_接続仕様解説書_共通事項編」の「4.1.1 パーティション」をご参照ください。 詳細表示
321件中 131 - 140 件を表示