【J-GATE3.0】J-GATEのアルゴリズムフラグの設定について、①自己取引の場合、②委託取引の場合で、アルゴリズムフラグを設定する必要がありますか。
①御社が、自己取引について、「高速取引行為を行う」という変更届を金融庁に出される場合、自己取引のうち、実際に高速取引行為に該当する注文に限り、アルゴリズムフラグ(3~6)を設定いただきます。 ②顧客が高速取引行為者として金融庁に登録されている場合、当該顧客の取引のうち、実際に高速取引行為に該当する注文に... 詳細表示
【J-GATE3.0】高速取引を行わない取引参加者がアルゴリズムフラグを設定した場合、どのような挙動になりますか。
高速取引を行わない参加者がアルゴリズムフラグを指定した場合、J-GATE上ではエラーとはならず、通常の注文として処理されます。 ただし、基本的には、スペースを設定してください。 詳細表示
【J-GATE3.0】[exchange_info_s]の31バイト目について、アルゴリズムフラグを利用する場合、3~6のいずれかの値を設定しますが、アルゴリズムフラグを利用しない場合(高速取引...
高速取引を行わない場合、[exchange_info_s]の31バイト目には、32バイト目の予備領域と同様に、スペースをご設定してください。 詳細表示
【J-GATE3.0】注文入力の時(MO31(新規注文メッセージ)等)に使用する注文主要項目の構造体に含まれる”ex_client_s char[16] 取引ID“の入力内容は、J-GATEから...
”ex_client_s char[16] 取引ID“の情報はJ-GATEから清算システムに連携されます。 清算システムにおけるCMF端末にて、「give up take up明細」画面の情報をcsvファイルに出力すると、ファイルの一番右側に取引IDの項目が存在し、利用者側でも取引IDの確認が可能です。 ... 詳細表示
【J-GATE3.0】引け条件注文フラグ(exch_order_type_n)又は引け条件セッション指定区分(ext_t_state_c)に値を設定せずにMO31(新規注文メッセージ)を取引所に...
引け条件注文フラグ(exch_order_type_n)又は引け条件セッション指定区分(ext_t_state_c)のいずれかに値を設定しなかった場合、MO31はリジェクトされます。 リジェクトされた場合のエラーコードについては、以下をご参照ください。 [前提] NULL = 0x00の... 詳細表示
【J-GATE3.0】BD6(約定成立通知)とBO5(注文受付・結果通知)の順序は決まっていますか。また、逆転する場合はがありますか。
「J-GATE3.0_接続仕様解説書_業務電文編」の「1.1.3.1 ブロードキャスト・メッセージの順序性ついて」に記載しているとおり、異なるブロードキャスト・メッセージ間の順序性を保証していません。 これは、BD6(約定成立通知)とBO5(注文受付・結果通知)を配信するプロセスがパラレルで動いているためであり... 詳細表示
【J-GATE3.0】NCP中における注文取消のAckエラーの具体値(cstatus、txstat)を教えてほしい。
NCP中に権限の無いユーザーから注文訂正・削除を発行した際のエラーコードは以下の通りとなります。 Cstatus :-12(Transaction aborted) Txstat :-110023 (GEN_CDC_INT_CLOSED) Message :Illegal transac... 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardで設定するPTLG(リスク管理グループ)とTradeable(上限値設定商品)の数が多くなることで性能への影響はありますか。また、任意機能を利用する場合...
TradeGuardで設定するPTLG(リスク管理グループ)とTradeable(上限値設定商品)の数が性能に影響を与えることはありません。 また、任意機能を利用する場合としない場合でも性能に差はありません。 詳細表示
【J-GATE3.0】接続仕様解説書の各メッセージの備考欄が空欄の項目は利用されますか。
J-GATE3.0_接続仕様解説書_業務電文編「2.1.2 Structure について」に記載の通り、J-GATEでは不使用の項目となります。 値が設定されていても有効なものとして認識しないようにお願いします。 詳細表示
【J-GATE3.0】DQ124(インストルメント・シリーズ取得要求)の差分クエリを実行する方法を教えてください。
以下のとおりです。 (「J-GATE3.0_接続仕様解説書_業務電文編」の「1.1.2.3 差分クエリ(Delta Query)」の「DQ124 の差分クエリにおけるDRN とタイムスタンプの設定例」にも記載がございますので、ご参照ください) 1. 全銘柄情報取得時において、最後にクエリを実行... 詳細表示
321件中 141 - 150 件を表示