【J-GATE3.0】売買ユーザ(管理)で取引は可能ですか。
売買ユーザ(管理)で取引は可能です。 各ユーザの種類別利用可能API メッセージについては、「J-GATE3.0_接続仕様解説書_共通事項編 別表」の「別表7.1_ユーザ種類別利用可能APIメッセージ一覧」をご参照ください。 詳細表示
【J-GATE3.0】注文が約定した時刻を取得する方法を教えてください。
BD6(約定成立通知)の[tv_sec](処理日時)で秒単位の約定時刻、[tv_nsec](処理時刻)でナノ秒単位の約定時刻を取得することができます。 詳細表示
【J-GATE3.0】コンビネーション銘柄で約定が発生した場合の相場情報の配信について教えてください。
コンビネーション銘柄で約定が発生した場合、コンビネーション銘柄に関するBD70(価格情報)が配信される一方、レグ銘柄に関するBD70(価格情報)は配信されません。 また、コンビネーション銘柄に関するBD2(四本値情報・指数情報)は配信されず、レグ銘柄に関するBD2(四本値情報・指数情報)の四本値及び出来高にはコ... 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardについて教えてください。
TradeGuardは、取引参加者の注文を取引所が受け付ける前にリスクチェックにかけ、一定の閾値を越えている場合は発注を自動的にリジェクトができる機能です。 詳細表示
【J-GATE3.0】J-GATEから配信されている銘柄情報に含まれるISINコードは、国際証券コード体系で規定されているコードですか。
J-GATEから配信されている銘柄情報に含まれるISINコードは、国際証券コード体系で規定されているコードとは関係がなく、「先物・オプション取引識別コード仕様」で規定されているコードです。 商品のISINコードについては、以下にご連絡ください。 証券コード協議会 電話:050-3377-7830... 詳細表示
【J-GATE3.0】J-GATEが提供する各種機能に対応するシステム又は端末等のサービスを開発・販売するシステムベンダ(ISV)の一覧はありますか。
[ISV一覧] URL:https://www.jpx.co.jp/systems/derivatives-trading/03.html をご参照ください。 詳細表示
【J-GATE3.0】J-GATEにおけるストラテジー取引にはどのようなものがありますか。
先物取引を対象にカレンダースプレッド及び商品間スプレッド(商品先物取引のみ)があります。 詳細表示
【J-GATE3.0】ノンキャンセル・ピリオド(NCP)の概要と、ノンキャンセル・ピリオド(NCP)の対象注文、対象時間(セッション)及び対象商品を教えてください。
【ノンキャンセル・ピリオド(NCP)】 ・概要 板寄せ直前の注文訂正・取消しによる過度の価格変動を防止する観点から、一部商品の寄付き及び引けに係る板寄せの直前に、訂正・取消し注文を原則受け付けない時間帯(ノンキャンセル・ピリオド:NCP)を導入しています。 ・対象注文 ノンキャンセル・ピリ... 詳細表示
【J-GATE3.0】STP機能について、有効又は無効に切り替える方法はありますか。
STP機能を発注ごとに有効又は無効に切り替える方法はありません。 STP機能を有効又は無効にする設定については、サブ参加者コードごとにarrowfaceで申請する必要があります。 なお、STP機能を有効又は無効にする設定については、arrowfaceで申請してから反映するまでに時間を要するため、同日中に設定を... 詳細表示
【J-GATE3.0】エラーコード「-2012」の意味を教えてください。
エラーコード「-2012」は、J-GATEシステムと通信が正常にできていない時に、API kitから出力されるエラーです。 詳細表示
321件中 261 - 270 件を表示