【J-GATE3.0】MMP機能を利用せずにマーケットメイカーになることはできますか。
MMP機能の利用は任意です。 MMP機能を利用せずに、売買ユーザ、高頻度売買ユーザ等を利用してマーケットメイカーとして発注することが可能です。 詳細表示
【J-GATE3.0】約定状況一覧ファイルについて教えてください。
立会開始後にJ-GATEにおける障害が発生し、約定成立通知(BD6)を取引参加者が取得できない場合で、取引所と取引参加者の認識する約定の状況に齟齬が生じているおそれのある場合、取引参加者側での約定成立状況の確認方法の1つとして取引所が提供するファイルです。 約定状況一覧の詳細は、J-GATE3.0_接続仕様解説... 詳細表示
【J-GATE3.0】J-GATE3.0のMM(マーケットメイカー)ユーザについて教えてください。
J-GATE3.0からはOMnet APIのMMユーザ及びMO93(マスクォートメッセージ)が廃止され、OUCH(MM)ユーザがEnter MM Orderを用いて発注した注文のみがMMPの対象となります。(J-GATE2.0ではMO93(マスクォートメッセージ)のみがMMPの対象) 詳細表示
【J-GATE3.0】ITCHのTタグ(秒タグ)のSecondにはどのような値が設定されますか。また、ITCHのEタグのTimestamp-Nanosecondsにはどのような値が設定されますか。
ITCHのTタグ(秒タグ)のSecondには、UNIX時間(協定世界時 (UTC) の時刻1970年1月1日午前0時0分0秒(=UNIXエポック)からの経過時間)が秒単位で設定されます。 また、ITCHのEタグのTimestamp-Nanosecondsには、Tタグに設定された「秒」からの経過時間が設定されます。 詳細表示
【J-GATE3.0】注文の受付制限(ハードブロック)とMax Size(ハードリミット)の違いを教えてください。
注文の受付制限(ハードブロック)とは、取引所が定める1注文当たりの最大発注可能数量をJ-GATEに設定し、当該設定値を超えた注文を受け付けない(リジェクトする)機能です。 この機能は、全取引参加者に一律に適用されます。 商品別の最大発注可能数量については、「J-GATE3.0_接続仕様解説書_... 詳細表示
【J-GATE3.0】J-GATEのAPIについて教えてください。
J-GATEで使用するAPI は、Nasdaq Technology AB社の提供するOpen Application Programming Interfaceで、利用者がJ-GATE と接続するため利用するものです。 詳細は、「J-GATE3.0_接続仕様解説書_共通事項編」及び「J-GATE3.0_接続仕... 詳細表示
【J-GATE3.0】クライアントシステムからTAPへの疎通確認はできますか。
テスト環境では、クライアントシステムからNG/TAPへのPING、TELNET通信による疎通が可能です。 一方、本番環境では、クライアントシステムからNG/TAPへのPING、TELNET通信は不可とするように制限しています。 ただし、クライアントシステムからJ-GATEの本番環境への疎通確認を行うための疎通... 詳細表示
祝日取引は、デリバティブ市場において、土曜日、日曜日及び1月1日を除く全ての現休業日のうち、当社が取引を行わないことが適当と判断する日を除外して選定する日において、取引を実施する制度です。 祝日取引の対象商品は、指数先物取引、指数オプション取引、商品先物取引及び商品先物オプション取引です。 なお、国債証券先物... 詳細表示
【J-GATE3.0】J-GATEが利用しているパッケージを教えてください。
Nasdaq社のGenium INET Tradingを採用しています。 世界最高水準のシステム性能で投資家の皆様にとってより利便性の高い市場を実現しています。 詳細表示
コンビネーション銘柄とは、ストラテジー取引(複数の限月取引又は銘柄の売付け又は買付けを同時に成立させる取引)を発注する際の銘柄です。 ストラテジー取引には、カレンダースプレッド及び商品間スプレッド(商品先物取引のみ)の2種類があり、いずれも先物取引を対象としています。 また、コンビネーション銘柄は、複数の通常... 詳細表示
321件中 291 - 300 件を表示