簡易疎通テスト用IPアドレスにPingを打ちたいのですが、疎通可能な時間は決まっていますか。
簡易疎通用IPアドレスへのPingは24時間365日打つことが可能です。 高負荷を避けるために、多量のデータおよび長時間の送信はご遠慮ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadの接続条件書の閲覧方法を教えてください。
Targetサイトにて、arrowheadの接続条件書を責任者宛通知にてご連絡しております。最新版の掲載場所については「最新ドキュメント一覧」をご覧ください。【検索方法】 1.Target(JPXサイト)にアクセス。 URL:https://portal.arrowfront.jp/target/x/tsebp... 詳細表示
日程は、J-GATEに係るユーザテスト実施要領の以下箇所に掲載しております。 ・システム関連情報提供サイト 『J-GATE > テスト関連』 URL:https://faqsd.jpx.co.jp/category/show/269?site_domain=jp_system_documents ・ユ... 詳細表示
【arrowhead4.0】ToSTNeT取引の相手方指定注文(単一銘柄取引、バスケット取引)について教えてください。
ToSTNeTの相手方指定注文(単一銘柄取引、バスケット取引)の合致させる項目については、JPXのHPにご案内がございますのでご参照ください。URL:https://www.jpx.co.jp/equities/trading/tostnet/01.html 詳細表示
arrownet v2 構内線Expressサービスはどのように申請したらよいですか。
構内線Expressサービスの申請はarrowfaceにて受け付けます。 「契約・設定」 > 「コロケーション」 > 「パッチパネル一覧」の画面でご希望のラック・ポートの行の接続種別欄で『arrownet v2 OB』を選択し「新規」ボタンを押してください。申請画面に切り替わるので回線の情報をご入力い... 詳細表示
【arrowhead4.0】東証ETFについて教えてください。
東証ETFについては、JPXのHPにご案内がございます。URL:https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/index.html 詳細表示
【arrowhead4.0】FLEX情報配信接続仕様書はどこから入手できますか。
システム関連情報提供サイトの以下箇所に掲載しております。・システム関連情報提供サイト 『システム関連情報 > arrowhead/ToSTNeT/FLEX > 接続仕様・ガイドライン関連』URL:https://faqsd.jpx.co.jp/category/show/614?site_domain... 詳細表示
利用者LANアドレス(/24)の追加が可能ということですが、何アドレスまで払い出して頂くことができますか。
利用者LANアドレスは、必要最低限の数でご申請をお願いします。 詳細につきましては、サービスデスクまで個別にお問い合わせください。 詳細表示
【arrowhead4.0】本番環境でarrowheadにログイン可能な時間(オンライン開始・終了時間)を教えてください。
7:00参加者オンライン開始、17:00参加者オンライン終了となります。参加者オンライン以外の時間での接続およびログインはご遠慮ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】仮想サーバ設定について、arrowhead4.0から変更はありますか。
仮想サーバのIPアドレス及びポート番号設定について、最大4つまで設定が可能となります。IPアドレスは固定とせず、NWアドレス内(※)であれば認証可能になります。※ただし、x.x.x.0~3およびx.x.x.255は接続不可となります。 詳細表示
199件中 111 - 120 件を表示