【arrowhead4.0】特別約定では、時間優先で約定を割り当てるとのことですが、同時呼値注文はどのように扱いますか。
特別約定の約定割り当てにおいては同時呼値は考慮されません。 詳細表示
【arrowhead4.0】特別約定で使用する「売買成立可能値幅」とは何ですか。
特別約定を行う大引け(後場の立会終了時)の「売買成立可能値幅」は、従来どおり更新値幅の2倍を採用します。 詳細表示
【arrowhead4.0】プレ・クロージング中のFLEX配信では、引け条件付き注文の数量が含まれた値が配信されますか。
引け条件付き注文、指値出来ずば引け成行注文(不成注文)は、プレ・クロージング開始時点で板に取り込まれるため、その後配信する気配情報にはそれらの情報が含まれています。 詳細表示
【arrowhead4.0】プレ・クロージング中に発注してはいけない注文はありますか。
一部の変更注文(執行条件の変更、不成注文に対する値段変更)はエラーとなりますが、基本的にはザラバ同様に発注が可能です。 詳細表示
【arrowhead4.0】プレ・クロージング中に、指数値は変動しませんか。
指数値を変動させる気配変化が生じないため、プレ・クロージング中は指数値が変化しないまま定間隔で配信します。 詳細表示
【arrowhead4.0】指定値段以上に成行注文は含まれますか。
成行注文は優先する値段の注文として含まれます。 詳細表示
【arrowhead4.0】1つの銘柄における売り・買い両方の注文を、一度のマスキャンセル注文で取り消すことはできますか。
売りか買いのいずれか一方を指定する必要があるため、一度のマスキャンセル注文で取り消すことはできません。 詳細表示
【arrowhead4.0】テスト用銘柄の売買分について、証券会社からの売買高等の各種報告書等における取り扱いはどうすればいいですか。
実在しない銘柄であるため、帳票作成における集計処理には含めないようご対応をお願いいたします。 詳細表示
【arrowhead4.0】STP機能を利用するための条件はあリますか。
仮想サーバ(注文・通知)を単独の投資家(同一の経済利得関係を有する者として取引参加者が同一主体と見做す者を含みます)が専有して利用している場合に利用可能です(高速取引行為を行う者以外であっても利用可能です)。複数の投資家が仮想サーバ(注文・通知)を共有している場合には利用できません。 詳細表示
【arrowhead4.0】変更注文によりOrder IDは変更されますか。
変更されます。 詳細表示
119件中 101 - 110 件を表示