【J-GATE3.0】注文の有効期間を訂正した場合の時間優先順位は変わりますか?
注文の有効期間の訂正を行っても、注文の時間優先順位は変わりません。 詳細表示
【J-GATE3.0】BD2の指数情報の速報、確報について教えてください。
日通し、前場、後場の各セッション終了後に指数速報値と確報値が提供されます。 指数速報値、確報値は「終値」に設定されます。ただし、配当指数値は確定値のみの提供とし、確定値は「現在値」に設定されます。 指数の算出元からの速報値、確報値の受信がない場合は、「終値」の提供は行われません。 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardへの接続方法を教えてください。
「TradeGuardユーザガイド」の「3.2 アプリケーションの起動」及び「TradeGuardユーザガイド補足資料」の「3.2 アプリケーションの起動」をご参照ください。 [システム関連情報提供サイト] URL:https://faqsd.jpx.co.jp/?site_domain=de... 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardでMass Cancel(全注文取消し)を行った場合の、BO5(注文受付・結果通知)の配信対象を教えてください。
管理サブ参加者及び注文がMass Cancel(全注文取消し)されたサブ参加者に対して、取り消された注文に関するBO5(注文受付・結果通知)が配信されます。 なお、APIから発注・取消を実施した場合のBO5(注文受付・結果通知)の配信対象と同じです。 詳細表示
【J-GATE3.0】既存のログインIDのユーザの種類について、相場ユーザを売買ユーザに変更できますか。
既存のログインIDのユーザの種類は変更できません。 変更したい場合は、既存のログインIDの削除申請及び新規のログインIDの新規申請が必要となり、同じログインIDを継続して利用することはできません。 詳細表示
【J-GATE3.0】コンビネーション銘柄に対して、GTC注文及びGTD注文を発注した場合の挙動を教えてください。
コンビネーション銘柄にGTC注文及びGTD注文(ロング注文)を発注した場合の挙動は以下のとおりです。 1. GTC注文の発注 (1)日中立会で発注した場合 当営業日のJ-NET_ENDで失効で失効します。 (2)夜間立会で発注した場合 当営業日のN_CLOSEで失効します。 2... 詳細表示
【J-GATE3.0】1つの回線を利用して、複数のIPアドレス(第4オクテットを分割)から、同じITCHサーバの接続先に接続できますか。
接続できます。 詳細表示
【J-GATE3.0】J-GATEの新規発注時等に設定する[exchange_info_s]の23バイト目から30バイト目の「JSCC派生清算システム上の口座名」について
[exchange_info_s]の23-30バイト目の値は、JSCC派生清算システム(以下「清算システム」といいます。)における口座名に対応しています。 スペース等を含め、[exchange_info_s]の23-30バイト目に入力した内容に合致(完全一致)する口座が清算システムにおいて存在する場合に、当... 詳細表示
【J-GATE3.0】テスト環境におけるITCHとTradeGuardの接続先を教えてください。
テスト環境の接続先は、本番環境の接続先と異なります。 具体的には、「J-GATE3.0_ユーザ接続テスト実施要領」をご参照ください。 詳細表示
【J-GATE3.0】DQ124(インストルメント・シリーズ取得要求)は差分クエリのみ利用可能ですか。
DQ124(インストルメント・シリーズ取得要求)は多量のトラフィックを発生させるため為、以下の場合を除いて差分クエリを利用してください。 1. 初めてJ-GATEに接続する場合 2. 利用者側のシステムの障害によりデータを消失した場合 詳細表示
321件中 71 - 80 件を表示