【arrowhead4.0】ToSTNeTの売買停止中の銘柄に注文した場合、当該注文はエラーになりますか。
ToSTNeTの売買停止中は通常、終値注文は受け付けされますが、「単一銘柄取引」と「バスケット取引」は受付エラーとなります。 詳細表示
【arrowhead4.0】理由コード1045・1046・1047・1048・1049でエラーまたは失効が生じた場合の原因を知りたい。
発生原因について添付ファイルにまとめています。ご参照ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead/ToSTNeTでは、STタグだけで売買停止情報を把握しても問題ありませんか。
STタグはarrowhead(オークション市場)にかかる売買停止情報のみを配信しております。ToSTNeT市場も含めた売買停止情報を把握したい場合、Targetに掲載される通知およびST/TIの両タグからご確認ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadで大引け時に約定しなかった注文はどうなりますか。(翌営業日)
注文は当日限り有効なため、翌営業日には引き継がれません。また、大引け時に約定しなかった注文の失効通知も送信されません。ただし、執行条件付注文が未約定の場合は、失効結果通知が送信されます。 詳細表示
【arrowhead4.0】FLEX Standard(CB除く)の大引け以降に配信される情報の違いは何ですか。
①後場立会終了や③バックアップ情報配信は「最新の板情報」を配信しているのに対し、②の日通し情報配信は「1日を通した気配情報」を配信しているという違いがあります。① 後場立会終了(東証)引けにより変化した情報(タグ)のみ配信されます。(「FLEX接続仕様書 - Standard編 - 2.2.1 銘柄リアル電文・新... 詳細表示
【arrowhead4.0】【arrowhead/FLEX】休日テストでは、東証以外(名証、福証、札証)にも接続できますか。
休日テストでは、東証、名証、福証、札証の全取引所に接続することができます。 詳細表示
【arrowhead4.0】ToSTNeTの売買停止情報には、arrowheadの売買停止情報が含まれていますか。
売買停止はシステムごとに実施されます。arrowhead売買停止の場合、場間や注文受付時間帯に売買停止が発生したとしても、立会時間をまたがなければ売買停止情報は配信されません。したがって、必ずしもToSTNeTの売買停止情報とイコールにはなりませんので、売買停止情報はシステムごとに取得をお願いします。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead/ToSTNeTで取引できる銘柄は、全て売買停止情報が配信されますか。また、市場、商品によっては売買停止情報が配信されないことはありますか。
arrowhead/ToSTNeTシステムで取引できる全ての商品(銘柄)が売買停止の対象であり、売買停止情報はFLEXから配信されます。 詳細表示
【arrowhead4.0】市場識別フラグ・コードの設定値を教えてください。
各種接続仕様書に取引所・市場区分コード一覧を掲載しております。以下ドキュメントをご参照ください。■arrowheadarrowheadシステム間接続接続仕様書 データフォーマット(注文・通知)編「arrowheadシステム間接続仕様書」の閲覧方法については、以下FAQをご覧ください。URL:https://faq... 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadでは、注文数量を増やす変更注文(数量変更注文)を行うことはできますか。
arrowheadの数量変更注文は削減数量を指定する方式のみとなります。元注文より数量を増やす変更方法はございません。 詳細表示
119件中 101 - 110 件を表示