【arrowhead4.0】市場識別フラグ・コードの設定値を教えてください。
各種接続仕様書に取引所・市場区分コード一覧を掲載しております。以下ドキュメントをご参照ください。■arrowheadarrowheadシステム間接続接続仕様書 データフォーマット(注文・通知)編「arrowheadシステム間接続仕様書」の閲覧方法については、以下FAQをご覧ください。URL:https://faq... 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadシステムの注意情報(売買停止)が配信される条件はありますか。
売買停止時間に立会時間(全部または一部)が含まれる場合、arrowheadでは売買停止の注意情報が配信されます。売買停止情報が発表された場合でも、通常、売買停止時間帯がオンライン開始以降、8:45までの間、または後場立会終了以降の場合は、注意情報(売買停止)は配信されません。立会時間中に売買停止となり立会終了以降... 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadでは、注文数量を増やす変更注文(数量変更注文)を行うことはできますか。
arrowheadの数量変更注文は削減数量を指定する方式のみとなります。元注文より数量を増やす変更方法はございません。 詳細表示
【arrowhead4.0】理由コード1001でエラーまたは失効が生じた場合の原因を知りたい。
発生原因について添付ファイルにまとめています。ご参照ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】「arrowheadシステム間接続仕様書」のエラーコード一覧に受付時と登録時のエラーがありますが、この違いは何ですか。
参加者GW(ゲートウェイ)でエラーを検知したか、トレーディングサーバでエラーを検知したかの違いです。参加者GWでエラーを検知した場合は受付エラー、トレーディングサーバで検知した場合は登録エラーとなります。詳細は、「arrowheadシステム間接続仕様書 データフォーマット(注文・通知)編」付録4 理由コード一覧 ... 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadでは注文の優先順位を板明細などで確認することができますか。
arrowheadでは問合せ仮想サーバの板明細要求・応答電文を使用することで、自社内の注文に限り、注文の優先順位を確認することができます。問合せ仮想サーバによる板明細要求については、「arrowheadシステム間接続仕様書 業務(問合せ参照)編」をご参照ください。参照方法については以下FAQをご覧ください。URL... 詳細表示
【arrowhead4.0】プレ・クロージング開始時に市場管理電文は配信されますか。
プレ・クロージング開始時に市場管理電文は配信されません(プレ・クロージング開始を示す市場管理電文の新規追加はございません)。 詳細表示
【arrowhead4.0】理由コード1043・1044でエラーまたは失効が生じた場合の原因を知りたい。
発生原因について添付ファイルにまとめています。ご参照ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadで大引け時に約定しなかった注文はどうなりますか。(翌営業日)
注文は当日限り有効なため、翌営業日には引き継がれません。また、大引け時に約定しなかった注文の失効通知も送信されません。ただし、執行条件付注文が未約定の場合は、失効結果通知が送信されます。 詳細表示
【arrowhead4.0】Market by Order(MBO)導入に伴うarrowheadの発注系の電文変更予定はありますか。
自社の注文・約定とMBO配信電文を紐づけるため、Order IDとMatch IDが追加されます。詳しくはarrowhead接続仕様書をご確認ください。 詳細表示
26件中 1 - 10 件を表示