【arrowhead4.0】特別約定では、時間優先で約定を割り当てるとのことですが、時間的に最優先となる注文の発注時刻は後場注文受付開始の12:05となりますか。
前場に発注された注文が後場に引き継がれ、特別約定の割り当ての対象となるケースがあるため、12:05に発注された注文とならないケースがあります。(理論上、最も優先される注文は前場注受開始直後の注文です。) 詳細表示
【arrowhead4.0】特別約定で約定した注文は最終顧客に対してどのように割り当てたらよいですか。(ストップ配分と同様の対応が求められますか。)
特別約定に関して、最終顧客への割り当てに関する取り決めは設けていません。 詳細表示
【arrowhead4.0】STタグのB0(板寄)、B1(板寄解除)はどのような場合に配信されますか。
B0(板寄)は特別気配消滅後の付合せ一定時間保留時に設定されます。買い(売り)特別気配が表示され、その後1回以上更新された後に、気配表示の元となっている注文が直近の基準となる値段よりも低い(高い)値段に変更された場合、または取り消された場合、付合せ一定時間保留の状態となります。また、B1(板寄解除)は特別気配消滅... 詳細表示
【arrowhead4.0】TCP要求による基準値段情報、マルチキャスグループ番号情報の全取引所一括指定について、平常時から利用してもよいですか。
全取引所一括指定は、障害発生時等の緊急時に限定して利用していただくこととしております。平常時に恒常的な利用が認められた場合、弊社から利用状況について照会することがあります。 詳細表示
【arrowhead4.0】複数の取引所に上場している銘柄は、どのように区別すればよいですか。
取引所ごとにマルチキャストグループが決まっているため、マルチキャストグループ番号で区別することが可能です。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadの空売り注文の情報(トリガー抵触銘柄や空売り残高報告書等)はどこに掲載されていますか。
JPXのHP内に空売り価格規制トリガー抵触銘柄の情報を掲載しております。URL:https://www.jpx.co.jp/markets/equities/ss-reg/index.html空売りの残高に関する情報は以下に掲載されております。URL:https://www.jpx.co.jp/markets/p... 詳細表示
【arrowhead4.0】空売り注文を引け条件付注文で出した場合、arrowheadではどのタイミングで注文の価格をチェックしているのでしょうか。
前場に発注された引け条件付注文の空売り価格規制のチェックは、前場立会終了を迎えたときの板寄せ時に、注文を板に取り込む際に行います。後場のプレ・クロージング開始前に発注された引け条件付注文に対する空売り価格規制のチェックは、プレ・クロージング開始時刻に注文を板に取り込む際に行います。プレ・クロージング中に発注された... 詳細表示
【arrowhead4.0】FLEXのarrowhead/ToSTNeTの売買停止・中断情報が配信されてから売買停止・中断解除情報が配信されるまでの間に、ST/TIタグの状態フラグに「スペース」...
売買停止(売買中断含む)から売買停止解除(売買中断解除含む)までの間に、ステータス変更情報(STタグおよびTIタグ)の状態フラグに「スペース」を設定し配信することはありません。 詳細表示
【arrowhead4.0】JPXのHPで、arrowhead/ToSTNeTの売買停止情報について「終日」と記載されているものは、いつから売買が可能となりますか。
arrowhead/ToSTNeTの売買停止情報で「終日」となっている銘柄は、売買停止発表の当日中は売買停止となります。売買停止は1日限り有効であり、自動的に翌日に引き継がれることはありません。翌日取引時刻以降も売買停止となる場合は、翌日に売買停止情報を配信いたします。 詳細表示
【arrowhead4.0】FLEX Standard ST 状態フラグ B0特別気配消滅後に「B0:板寄」が配信されないケースはありますか。
特別気配が表示され、その後、特別気配値段の更新が1回もなく消去された場合は、「B0:板寄」配信はありません。 詳細表示
119件中 61 - 70 件を表示