【arrowhead4.0】特別約定では、時間優先で約定を割り当てるとのことですが、時間的に最優先となる注文の発注時刻は後場注文受付開始の12:05となりますか。
前場に発注された注文が後場に引き継がれ、特別約定の割り当ての対象となるケースがあるため、12:05に発注された注文とならないケースがあります。(理論上、最も優先される注文は前場注受開始直後の注文です。) 詳細表示
【arrowhead4.0】クロージング・オークションでのみ約定させたい場合は、どのように注文を入れればよいですか。
後場注文受付開始後に引け条件付きで発注する、あるいはプレ・クロージング開始後に発注してください。なお、プレ・クロージングに入ったことはFLEXの電文で確認することが可能です。(仮想サーバに対し、プレ・クロージングが開始したことを示す市場管理電文は送信しません。) 詳細表示
【arrowhead4.0】全ての注文がSTP発動の対象となりますか。
ザラバ方式によるマッチングが行われる場合のみSTP発動の対象です(同時呼値注文の約定を除く)。板寄せ方式での約定やストップ配分による約定等はSTP対象外です。 詳細表示
【arrowhead4.0】理由コード1040・3007・3008・3010・3011でエラーまたは失効が生じた場合の原因を知りたい。
発生原因について添付ファイルにまとめています。ご参照ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】理由コード1028・3006でエラーまたは失効が生じた場合の原因を知りたい。
発生原因について添付ファイルにまとめています。ご参照ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】ToSTNeT情報配信の変更はありますか。
以下の変更があります。・統計電文の総売買高概算(TVタグ)及び総売買代金概算(TAタグ)から、ToSTNeT市場の情報を除外します。・現在、MCG042から配信されているToSTNeT統計(TSタグ)を、MCG041からの配信に変更します。なお、TSタグの電文項目に変更はありません。・ToSTNeT銘柄別情報(T... 詳細表示
【arrowhead4.0】新規上場銘柄の基準値段情報(BPタグ)・銘柄基本情報(IIタグ)は、前営業日の夕方にFLEXで配信されますか。
翌営業日に新規上場する銘柄は、通常は夕方に配信される翌日情報としてBPタグ・IIタグに含まれます。ただし、正式な情報は当日朝配信されるBPタグ・IIタグとなりますので、当日朝の情報(基準値段、銘柄基本情報)を取得いただくようお願いします。 詳細表示
【arrowhead4.0】FLEXの基準値段情報は、夕方に配信する情報と翌日朝に配信する情報とで内容は同じですか。
基準値段情報は、前日夕方に配信する内容と翌日朝に配信する内容とで異なる場合があります。よって、基準値段情報は、翌日朝に取得した値をご利用ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadの始値決定(約定)前の同時呼値について教えてください。
時間優先の原則の例外として、午前立会と午後立会の取引開始時や売買停止後の最初の約定値段を決める約定については、それまでに出された全ての注文が同時に発注されたものとみなします。(後場始値決定前や売買停止後の最初の約定値段決定前等には、前場中やザラ場中に発注された注文も含めて、それまでに発注された注文は全て同時注文と... 詳細表示
【arrowhead4.0】立会開始と同時に、板寄せが行われた銘柄について、STタグが“立会中”に遷移したSTタグの電文と、約定結果の4P/1Pが設定された電文は、どちらが先に配信されますか。
同一タイミングで更新された情報は、同一電文に設定するという方針に基づき、同一電文に“立会中”のSTタグと、板寄せ約定の4P/1Pタグを設定します。 詳細表示
119件中 61 - 70 件を表示