【arrowhead4.0】FLEX Standard ST 状態フラグ 「B0:板寄」配信後に「注文」「訂正」「取消」は受け付けられるか教えてください。(板寄解除)
「B0:板寄」から「B1:板寄解除」の間は注文受付時間帯となるので、注文の「新規」「訂正」「取消」は可能です。「B1:板寄解除」後から立会時間となります。 詳細表示
【arrowhead4.0】FLEX Standard ST 状態フラグ 「B0:板寄」配信後に、「B1:板寄解除」は必ず配信されますか。
「B0:板寄」が解除され、約定可能となった場合に「B1:板寄解除」が配信されます。ただし、消滅保留時間中に立会終了時刻となった場合や売買停止となった場合は、立会開始とならないため、「B1:板寄解除」は配信されません。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead/ToSTNeTの一注文における数量制限(ハードリミット)について教えてください。
誤発注防止の観点から、上場口数等を基に注文の数量制限を設定し、一定数量を超える注文を受け付けないようにしております。詳細はJPXのHPをご参照ください。URL:https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/trading/index.html ・注文の数量制限 詳細表示
【arrowhead4.0】FLEXでスナップショット受信後のリアル電文の反映について教えてください。
Standaradでは更新番号(NOタグ)、Market by Order(MBO)では銘柄通番(ヘッダ部)を用いて、バックアップ・スナップショットに含まれている電文を判断することが可能です。スナップショットで受信した更新番号・銘柄通番以降のリアル電文を反映してください。 詳細表示
対象となる注文を一括で取り消す機能です。利用条件は以下のとおりです。 利用対象:STPアカウント設定済の仮想サーバ 利用方法:銘柄、売買区分、値段、発動単位(STPアカウントor 仮想サーバを選択可能) を指定し、マスキャンセル注文を発注します。 取消対象:マスキャンセル注文を送信した仮想サーバと同一S... 詳細表示
【arrowhead4.0】Market by Order(MBO)導入に伴うarrowheadの発注系の電文変更予定はありますか。
自社の注文・約定とMBO配信電文を紐づけるため、Order IDとMatch IDが追加されます。詳しくはarrowhead接続仕様書をご確認ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】プレ・クロージング中の引け条件付空売り注文はどのように扱われますか。
ザラバ最終約定値段等をもとに、即時で空売り価格規制への抵触判定が行われ、抵触していた場合、登録エラーとなります。 詳細表示
【arrowhead4.0】理由コード1028・3006でエラーまたは失効が生じた場合の原因を知りたい。
発生原因について添付ファイルにまとめています。ご参照ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】理由コード1040・3007・3008・3010・3011でエラーまたは失効が生じた場合の原因を知りたい。
発生原因について添付ファイルにまとめています。ご参照ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】1つの銘柄における売り・買い両方の注文を、一度のマスキャンセル注文で取り消すことはできますか。
売りか買いのいずれか一方を指定する必要があるため、一度のマスキャンセル注文で取り消すことはできません。 詳細表示
119件中 71 - 80 件を表示