【J-GATE3.0】TradeGuard GUIのログインIDのパスワードは、TradeGuard APIのパスワードと同じですか。
同じパスワードです。 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardのAPIのトランザクションで、注文がリジェクトされる場合のリジェクトコードを教えてください。
以下のとおりです。 1. PTLG_NOT_FOUND (-850034) (1)メッセージ:PTLG Not Found(PTLG が存在しない。) (2)説明:PTLG Entered on YC Transaction not Found.(YCトランザクションで入力されたPTLGが存... 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardでエラーコード「-850012」が出力された理由を教えてください。
当該エラーは、PTLG(リスク管理グループ)に登録されていない銘柄への発注時に発生するものです。 -850012:RX_ACCOUNT_RESTRICT_INSTRUMENT Restricted Instruments(登録外商品発注制限)のエラー PTLG(リスク管理グループ)の設定内容を確認してくださ... 詳細表示
【J-GATE3.0】PTLG(リスク管理グループ)からログインIDを全て削除しようとするとエラーが発生します。TradeGuardのPTLG(リスク管理グループ)から全てのログインIDを削除す...
PTLG(リスク管理グループ)配下のログインIDを全て削除することはできません。 PTLG(リスク管理グループ)から全てのログインIDを削除する場合は、当該PTLG(リスク管理グループ)自体を削除する必要があります。 詳細表示
【J-GATE3.0】PTLG(リスク管理グループ)名の変更手順を教えてください。
以下の手順を行ってください。 1. 既存のPTLG(リスク管理グループ)を削除する(※1)。 2. 新たなPTLG(リスク管理グループ)を作成し、既存のPTLG(リスク管理グループ)で設定されていた各種設定値及びログインIDを追加する(※2)。 (※1)PTLG(リスク管理グループ)の削除は翌営業日... 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardでPTLG(リスク管理グループ)へのログインIDの追加又はPTLG(リスク管理グループ)からのログインIDの削除を行う場合、TradeGuard(GUI...
TradeGuard(GUI)及びTradeGuard(API)のどちらにおいてもログインIDの追加・削除の翌営業日に反映されます。 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuard(GUI)におけるコンビネーション銘柄の表記について教えてください。(例:"<CmbCls SPR>JGBL FUT 1"等)
1. 括弧内 OSEが提供するコンビネーション銘柄(SCO銘柄)の種類を表示します。 <CmbCls SPR> : SCO(スタンダード・コンビネーション)銘柄 2. 括弧後 ・SPRの場合は、「Underlying Identity - FUT - 数字」と表示します。 ※... 詳細表示
【J-GATE3.0】PTLG(リスク管理グループ)の文字数の上限など、PTLG(リスク管理グループ)の設定に関するルールを教えてください。
・PTLG(リスク管理グループ)名(ptl_id_s)は、全部で32文字(char[32])で設定されます。 ・前半16文字は、『管理サブ参加者ID_一般サブ参加者ID_』に固定されます。 例)『JEOSE00_JEOSE01_』 ・後半16文字が(ptl_suffix_s)として設定可能です。 ... 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardの設定はJ-NET取引にも適用されるのでしょうか。
J-NET取引については、TradeGuardの設定は適用されません。 例えば、以下のいずれの機能も適用されません。 ・Restricted Instruments(登録外商品発注制限) ・PTLG(リスク管理グループ)の手動ブロック(発注抑止)による新規発注の停止 ・Max Size... 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardで設定値の変更を行ったところ、銘柄のフィールドの銘柄の前に「!」が表示され、また、文字色が黄色に変更されたのですが、当該挙動となった理由を教えてください...
翌営業日変更の項目と営業日中変更の項目を同時に変更しようとした場合、当該挙動になります。 翌営業日変更の項目の変更が反映される前に、営業日中変更の項目の変更を適用することはできません。 具体的には、以下のように設定する必要があります。 日程 設定ステップ T日 翌日変更となる設定変更を... 詳細表示
58件中 21 - 30 件を表示