【J-GATE3.0】利用者側で設定できるハードリミットはありますか?
J-GATEでは、TradeGuardを利用して、利用者側で注文、約定に関する各リスク項目の上限値を設定することが可能です。 詳細表示
【J-GATE3.0】ログインIDごとにTradeGuardの各リスク項目の上限値を異なる値で設定する方法を教えてください。
PTLG(リスク管理グループ)配下のログインIDには全て同じ設定が適用されるため、ログインIDごとにTradeGuardの各リスク項目の上限値を異なる値で設定できる直接的な機能はありません。 一方、1つのログインIDに対し、1つのPTLG(リスク管理グループ)を作成することにより、ログインIDごとにTrad... 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuard GUIの接続先IPアドレスと、TradeGuard APIの接続先IPアドレスが異なる理由を教えてください。
TradeGuard GUIは、TradeGuardに直接接続して設定を行うため、TradeGuard GUIの接続先IPアドレスはTradeGuard自体のIPアドレスになります。 一方、TradeGuard APIは、J-GATEの共用GWを経由してTradeGuardとAPIメッセージを送受信するため、T... 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuard GUIのログインIDのパスワードは、TradeGuard APIのパスワードと同じですか。
同じパスワードです。 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardについて、Total Buy(板登録・約定合計(買))及びTotal Sell(板登録・約定合計(売))の値の計算方法を教えてください。
Total Buy(板登録・約定合計(買))はOpen Buy(板登録(買))にTraded Bought(約定(買))を加算した値、Total Sell(板登録・約定合計(売))はOpen Sell(板登録(売))にTraded Sold(約定(売))を加算した値が随時反映されます。 詳細は、「TradeGu... 詳細表示
【J-GATE3.0】休日テスト環境にTradeGuardのPTLG(リスク管理グループ)の設定を反映するためには、いつまでに平日本番環境においてTradeGuardの設定を行う必要がありますか。
休日テスト環境にTradeGuardのPTLG(リスク管理グループ)の設定を反映するためには、休日テスト実施の前営業日までに本番環境でPTLG(リスク管理グループ)の設定を行う必要があります。 休日テストのシステム日付には、休日テスト実施日の翌営業日が設定されるため、休日テスト実施の前営業日までに設定を行えば、... 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardでエラーコード「-850012」が出力された理由を教えてください。
当該エラーは、PTLG(リスク管理グループ)に登録されていない銘柄への発注時に発生するものです。 -850012:RX_ACCOUNT_RESTRICT_INSTRUMENT Restricted Instruments(登録外商品発注制限)のエラー PTLG(リスク管理グループ)の設定内容を確認してくださ... 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardの「ファイル取り込みによる設定」という機能について、既存のPTLG(リスク管理グループ)の設定について、Max Size(ハードリミット)のみを変更した...
Max Size(ハードリミット)については新たに設定したいリスク項目の上限値、その他の項目については現在の上限値をcsvファイルに設定し、当該csvファイルをTradeGuardに取り込むことでMax Size(ハードリミット)のみを変更することができます。 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardのOrder Rate Limit(時間当たりの新規注文件数制限)を超過している一方、発注を行うことができる場合はありますか。
TradeGuardのOrder Rate Limit(時間当たりの新規注文件数制限)は、 1/10秒内に、設定した上限値の1/10の数量を超える値に到達した場合、Breach(上限到達)します。 一方、注文を大量に発注した場合等、TradeGuardでのリスク管理が行われる前に注文が処理されるケースが考... 詳細表示
【J-GATE3.0】TradeGuardにログインしていない状況で、Max Size(ハードリミット)の設定は適用されますか。
TradeGuardにログインしているかどうかにかかわらず、Max Size(ハードリミット)の設定は適用されます。 詳細表示
58件中 31 - 40 件を表示