清算システムでのCMF端末は、インターネット環境へ接続しなければなりませんか。また、申請は必要ですか。
インターネット環境への接続は不要です。 これまでどおり、JPXと清算参加者間でarrownetを経由した専用回線で業務を引き続き行っていただきます。 そのため、申請も不要です。 詳細表示
コロケーションに係る申請(利用者間接続申請など)を提出したいのですが、arrowfaceのパッチパネル一覧から申請できますか。
arrowfaceのパッチパネル一覧より、以下に係る申請(新規・変更・解約)が可能です。 ・JPX コロケーション 内部接続回線 ・JPX コロケーション 外部接続回線 ・JPX コロケーション arrownet Global 専用線、SGX Direct、arrownet Global Extranet 回線 ... 詳細表示
システム関連情報提供サイトの以下箇所に掲載しております。 ・システム関連情報提供サイト 『J-GATE > 申請・利用料関連』 URL:https://faqsd.jpx.co.jp/category/show/271?site_domain=jp_system_documents ・J-GATE利... 詳細表示
以下のOSとなります。 ・Red Hat Enterprise Linux ver 6.4(Update 4)with GCC compiler(※) ・Windows 7 - Visual Studio 2013 Compiler ・Windows 2012 Server, with compiler Visu... 詳細表示
arrowfaceは日本語だけでなく、英語にも対応していますか。
arrowfaceは日本語・英語の両方に対応しています。 また、一般的なワークフローパッケージを使用しておりますので、起票者が起票すると申請者宛てにメールが通知され、メール内のリンクをたどることですぐに操作いただくことが可能です。 詳細表示
新規にarrowfaceを利用する場合、ユーザIDが必要と伺いましたが、申請方法や手続きはどのように行えばよいでしょうか。
Target、arrowfaceのユーザID に関するグループ管理者権限をお持ちのお客様とお持ちでないお客様で、申請方法が異なります。 グループ管理者権限をお持ちでない場合は、arrowface「一般ユーザID 新規発行申請」画面からご申請ください。 グループ管理者権限をお持ちの場合は、あらかじめ、グループ管... 詳細表示
同一拠点からJASDECへ接続するために、arrownet(ファイル伝送システム、統合Webチャネル)と、ISDN回線(統合Webシステム)の利用は可能ですか。
可能です。 詳細表示
利用中のAP1回線やAP2回線を、AP3回線へ移行する際に、IPアドレスを引き継ぐことは可能ですか。
可能です。ただし、移行方式や時期に条件がございます。 詳細につきましては、Target JPXサイトに資料がございます。 【検索方法】 1.Target(JPXサイト)にアクセス。 URL:https://www.arrowgate.jp/fw/dfw/tsebpp/webxportal/tseho... 詳細表示
arrowhead仮想サーバを撤去したい場合、どの申請書を提出すればよいでしょうか。
arrowface『arrowhead仮想サーバ一覧』画面より削除申請をご申請ください。 ※arrowfaceの操作方法については、arrowfaceトップページに掲載しています「arrowface操作マニュアル」4-1-9. 仮想サーバを削除する をご参照ください。 詳細表示
arrowfaceよりご申請いただいた申請内容が確定後、ご利用開始日の約1週間ほど前に発行します。 なお、申請状況により発行時期が変動する場合がございます。 詳細表示