別名、略称:東京市場情報------------------------------------TOPIX基礎情報コーポレートアクション情報TDnetDBS東京証券取引所公式データ を提供しているシステムです。一般的に情報の取得漏れや誤解釈のリスクが高いと言われるコーポレートアクション情報の処理について、上場会社... 詳細表示
arrownetを新規敷設する際に、回線自体もしくは設定に問題が無いか確認するテストです。通信断時に障害検知ができるか、冗長回線にルートが切り替わるかを確認します。テストには事前予約が必要であり、月~木曜日の17時から20時の間で1時間ごとに冗長1セットの疎通を行います。詳しくは、システム関連情報提供サイトに掲載... 詳細表示
arrownetの各種申請書や休日テスト日程、東京証券取引所、大阪取引所からの所報、通知などを入手できるサイトです。利用者様からの休日テスト参加もここから行います。 ログインIDの権限により、閲覧・入手できる情報にも違いがあります。 詳細表示
東京証券取引所のサイト内(プライマリ/AP1)においてラックまたはスペースを貸し出し、JPXシステム及び外部環境へのネットワーク接続と電気・空調を提供するサービスで、プライマリにおけるコロケーションサービス及びAP1におけるプロキシミティサービスの両方を指します。 詳細表示
相場情報を配信するシステムであり、FLEX Fullを広帯域回線用(1G以上)にて配信するサービスです。配信内容は以下のとおりです。株式・CB リアル情報(注文・約定・売買高・代金 ※板情報)株式・CB マルチキャストグループ番号情報※板に登録された全ての注文/気配情報、約定情報等を配信しています。情報は板に更新... 詳細表示
別名、略称:適時開示情報伝達システム------------------------------------全国の上場会社等の適時開示情報を一元的に集め、リアルタイムで配信するサービスです。サービスには以下の2サービスがあり、いずれのサービスにおいてもXBRL形式の決算短信情報や財務情報を取得することができますの... 詳細表示
2016年7月のJ-GATE稼働を機に、注文管理・リスク管理機能を取引参加者へ提供することを目的として導入された機能です。主に次の4つの基本機能があります。・プレトレードリスクチェック機能・アットトレードリスクチェック機能・手動Block機能・Mass Cancel(注文一括取り消し)機能TradeGuardにつ... 詳細表示
清算参加者が現物清算に関連する業務を行うために利用する端末です。清算SSOを経由して接続します。 詳細表示
arrownet v2回線に紐づくSP回線を特定するための6ケタのIDです。接続SP、接続環境により可変します。 詳細表示
相場情報を配信するシステムであり、配信内容は以下のとおりです。株式・CB リアル情報(注文・約定・売買高・代金等の情報)株式・CB 基準値段情報株式・CB 銘柄情報指数統計情報ToSTNeT情報(約定・売買停止情報等)気配値は売り買い10値段です。ネットワーク構成は、基本構成のみとなっています。電文配信がUDPマ... 詳細表示