別名、略称:東京市場情報------------------------------------TOPIX基礎情報コーポレートアクション情報TDnetDBS東京証券取引所公式データ を提供しているシステムです。一般的に情報の取得漏れや誤解釈のリスクが高いと言われるコーポレートアクション情報の処理について、上場会社... 詳細表示
arrownetの各種申請書や休日テスト日程、東京証券取引所、大阪取引所からの所報、通知などを入手できるサイトです。利用者様からの休日テスト参加もここから行います。 ログインIDの権限により、閲覧・入手できる情報にも違いがあります。 詳細表示
別名、略称:適時開示情報伝達システム------------------------------------全国の上場会社等の適時開示情報を一元的に集め、リアルタイムで配信するサービスです。サービスには以下の2サービスがあり、いずれのサービスにおいてもXBRL形式の決算短信情報や財務情報を取得することができますの... 詳細表示
2016年7月のJ-GATE稼働を機に、注文管理・リスク管理機能を取引参加者へ提供することを目的として導入された機能です。主に次の4つの基本機能があります。・プレトレードリスクチェック機能・アットトレードリスクチェック機能・手動Block機能・Mass Cancel(注文一括取り消し)機能TradeGuardにつ... 詳細表示
東京証券取引所のサイト内(プライマリ/AP1)においてラックまたはスペースを貸し出し、JPXシステム及び外部環境へのネットワーク接続と電気・空調を提供するサービスで、プライマリにおけるコロケーションサービス及びAP1におけるプロキシミティサービスの両方を指します。 詳細表示
Web画面からJ-NET取引を発注可能とするシステムです。J-NET取引とは、競争売買市場から独立したJ-NET市場において行う、立会によらない先物・オプション取引をいいます。 詳細表示
相場情報を配信するシステムであり、FLEX Fullを広帯域回線用(1G以上)にて配信するサービスです。配信内容は以下のとおりです。株式・CB リアル情報(注文・約定・売買高・代金 ※板情報)株式・CB マルチキャストグループ番号情報※板に登録された全ての注文/気配情報、約定情報等を配信しています。情報は板に更新... 詳細表示
相場情報を配信するシステムであり、FLEX Standardを広帯域回線用(1G以上)にて配信するサービスです。配信内容は以下のとおりです。株式・CB リアル情報(注文・約定・売買高・代金等の情報)株式・CB 基準値段情報株式・CB 銘柄情報指数統計情報ToSTNeT情報(約定・売買停止情報等)気配値は売り買い1... 詳細表示
別名、略称:回線終端装置------------------------------------通信回線網の終端部分に位置し、通信回線と、オフィスなどのネットワークを接続するための装置のことを指します。arrownetではこの機器を境に責任分界点となっています。DSUはメタル回線(128kbps)に使用します。 詳細表示
J-GATEにおけるログインIDとは、OSEから付与され、サブ参加者コードとユーザIDで構成され、J-GATEにログインするために利用されるものです。なお、ユーザIDは5桁の英大文字・数字で構成され、サブ参加者内で一意のものとなります。 詳細表示