【arrowhead4.0】取引参加者とは何か教えてください。
取引参加者については、JPXのHPにご案内がございます。URL:https://www.jpx.co.jp/rules-participants/participants/outline/index.html 詳細表示
【arrowhead4.0】管理用仮想サーバの権限の設定方法について教えてください。
「注文抑止・取消指示」、「注文抑止解除」および「ユーザ設定型ハードリミット設定」は、仮想サーバ管理権限を保持する仮想サーバのみ指示が可能です。仮想サーバ管理権限は、arrowfaceからの仮想サーバ申請により設定可能です。「仮想サーバ管理権限有無」を「権限あり」でご申請ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadにおける不成注文とはどのような注文ですか。
arrowheadの不成注文については、JPXのHPにご案内がございますのでご参照ください。URL:https://www.jpx.co.jp/equities/trading/domestic/04.html 詳細表示
【arrowhead4.0】プレ・クロージングの時間はいつですか。
15:25から15:30の5分間となります。 詳細表示
【arrowhead4.0】仮想サーバ設定について、arrowhead4.0から変更はありますか。
仮想サーバのIPアドレス及びポート番号設定について、最大4つまで設定が可能となります。IPアドレスは固定とせず、NWアドレス内(※)であれば認証可能になります。※ただし、x.x.x.0~3およびx.x.x.255は接続不可となります。 詳細表示
【arrowhead4.0】STP機能の利用申請方法を教えてください。
本番環境の東証用仮想サーバ(注文・通知)の場合、利用する投資家及び取引参加者から東証に申請いただいた後、arrowfaceの仮想サーバ申請(増設・変更)手続により申請いただく必要があります。申請方法等の詳細は、下記のページでご案内しています。URL: https://www.jpx.co.jp/systems/e... 詳細表示
【arrowhead4.0】テスト用銘柄については、取引料/アクセス料の課金対象となりますか。
注文はアクセス料課金の対象となりますが、約定は取引料課金の対象には含まれません。 詳細表示
FTPによる一括情報取得チャネルを指します。 上場派生、上場現物、IRS、CDS関連のファイルが定時点で作成されます。ファイルの作成時刻以降、一定期間、参加者の任意のタイミングで取得いただくことが可能です。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadにおける注文受付時間、立会時間を教えてください。(取引時間)
arrowheadでの現物取引の売買立会時間については、JPXのHPにご案内がございます。URL:https://www.jpx.co.jp/equities/trading/domestic/01.html 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead仮想サーバの追加申請方法を教えてください。
arrowfaceを通じて申請いただく必要があります。arrowfaceログイン後、本番系の場合は「申請書一覧」タブから「arrowhead仮想サーバ新規・変更申請(4.0)」を選択いただき、必要事項を記入のうえご申請ください。※テスト系の場合は「arrowhead仮想サーバ新規・変更申請(テスト)(4.0)」を... 詳細表示
131件中 11 - 20 件を表示