arrowhead/ToSTNeT/FLEXの利用料金などがわかるサイトや料金表はありますか。arrowhead仮想サーバおよび、ToSTNeT仮想サーバの料金(1台あたり)についても教えてください。
■arrowhead/ToSTNeT 本番系日本取引所グループのHPに「取引参加料金(PDF)」がございます。arrowheadおよびToSTNeT仮想サーバ1台あたりの代金もこちらに掲載しています。 URL:https://www.jpx.co.jp/rules-participants/participant... 詳細表示
JPXの業務システム利用可能帯域につきましては、システム関連情報提供サイトにございます「arrownet version2.0ガイドライン【手続き・運用_JPX編】」の別紙2に掲載しています。・システム関連情報提供サイト URL:https://faqsd.jpx.co.jp/faq/show/2063?site... 詳細表示
不要です。 詳細表示
テストシステム利用料請求書(arrowhead/ToSTNeT)のTargetでの検索方法を教えてください。
テストシステム利用料請求書(arrowhead/ToSTNeT)の検索方法につきましては、以下のとおりです。 【検索方法】 1.TargetJPXサイトにアクセス。 URL:https://www.arrowgate.jp/fw/dfw/tsebpp/webxportal/tsehome ※arrow... 詳細表示
以下に掲載していますJ-GATEに係るユーザテスト実施要領をご覧ください。・システム関連情報提供サイト 『J-GATE > テスト関連』 URL:https://faqsd.jpx.co.jp/category/show/269?site_domain=jp_system_documents・ユーザ接続テス... 詳細表示
arrowfaceよりご申請内容に従って以下のとおりご申請ください。arrowfaceの操作方法については、arrowfaceトップページに掲載しています「arrowface操作マニュアル」をご参照ください。■テスト機利用「arrowface操作マニュアル」4-7-2. テスト機利用申請を出す ~ 4-7-4. ... 詳細表示
テスト系仮想サーバの移行を考えています。新しい仮想サーバ構築後に現行の仮想サーバを削除する場合、二重課金を防ぐにはどのように新旧の入れ替えを実施すればよいですか。
二重課金を防ぐには同月内で新規仮想サーバの稼動、および現行仮想サーバの削除を行う必要があります。テスト系はarrowhead、ToSTNeT共に月末最終営業日に稼動している仮想サーバが課金対象となります。従って、現行仮想サーバを最大限利用する場合、弊社作業の関係上、最終営業日の前週の金曜日を削除希望日としてください。 詳細表示
arrowfaceで受付対象外となっている申請はどのように申請すればよいでしょうか。
arrowfaceで受付対象外のシステムについては、以下の方法で申請をお願いします。・コロケーションエリアへの入室手続き・・・入室申請Web・コロケーション運用確認サービス・・・電話、メール(Excel添付) 詳細表示
最低利用期間はございません。 詳細表示
「テスト機利用申請(TSE)」は、arrowhead/ToSTNeT仮想サーバ新規・変更申請(テスト)や、FLEXを利用する回線新規申請またはFLEX業務を追加する回線変更申請の都度提出する必要...
「テスト機利用申請(TSE)」は、業務システム単位の利用開始の都度、テスト機利用申請の提出が必要です。ただし、1度「テスト機利用申請(TSE)」を申請した業務システムに対する「arrowhead/ToSNeT仮想サーバ新規・変更申請(テスト)」や「回線新規申請(テスト系FLEX業務利用)」または「回線変更申請(テ... 詳細表示