【arrowhead4.0】管理用仮想サーバの権限の設定方法について教えてください。
「注文抑止・取消指示」、「注文抑止解除」および「ユーザ設定型ハードリミット設定」は、仮想サーバ管理権限を保持する仮想サーバのみ指示が可能です。仮想サーバ管理権限は、arrowfaceからの仮想サーバ申請により設定可能です。「仮想サーバ管理権限有無」を「権限あり」でご申請ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】東証REITについて教えてください。
東証REITについては、JPXのHPにご案内がございます。URL:https://www.jpx.co.jp/equities/products/reits/index.html 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadの仕様が知りたいです。arrowheadシステム間接続仕様書の閲覧方法を教えてください。
Targetサイトにて、arrowheadの接続仕様書を責任者宛通知にてご連絡しております。最新版の掲載場所については「最新ドキュメント一覧」をご覧ください。【最新ドキュメント一覧の検索方法】 1.Target(JPXサイト)にアクセス。 URL:https://portal.arrowfront.jp/tar... 詳細表示
【arrowhead4.0】マスキャンセルの利用にあたって料金は発生しますか。
マスキャンセル機能の利用料については、STPアカウント利用料に含み、追加の課金は発生しません。 詳細表示
【arrowhead4.0】現行システムの仮想サーバ/コピー通知の削除申請は現行システム稼働終了時に必要ですか。
新システム稼働のタイミングで東証側で削除しますので、削除申請は不要です。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead/ToSTNeTのテスト環境の銘柄について教えていただけますか。
テスト環境Aの銘柄は、占有銘柄を除いて東証・福証の全銘柄が利用可能です。(東証の占有銘柄はユーザ接続テスト実施要領に記載しておりますので、そちらをご確認いただき、発注を行わないようお願いします。)テスト環境Bの銘柄は、ユーザ接続テスト実施要領の別添である「テスト環境Bの使用銘柄」をご参照ください。arrowhea... 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead/ToSTNeT/FLEXのテスト環境AとBの違いについて教えてください。
テスト環境Aは、なるべく本番環境と同等の環境を提供するものです。取引スケジュールやマルチキャストグループの数といったシステムの基本的な構成は本番環境に準じます。テスト環境Bは、テスト機会の最大化(テスト時間を延長)した環境を提供するものです。システム構成は本番環境に比べると小規模ですが、基本的に毎営業日テスト可能... 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead(ToSTNeT)の過誤訂正について教えてください。
arrowhead(ToSTNeT)の過誤訂正に関するご質問は、株式部へお問い合わせください。株式部電話番号:050-3377-7751E-mail:kabuso-kaigi@jpx.co.jp※電子メールでお問合せの際も、必ずお電話にてご一報ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadのストップ配分のルールについて教えてください。
arrowheadのストップ配分については、JPXのHPにご案内がございますのでご参照ください。URL:https://www.jpx.co.jp/equities/trading/domestic/04.html 詳細表示
【arrowhead4.0】ToSTNeTの制限値幅(取引価格)について教えてください。
ToSTNeTの取引価格については、JPXのHPにご案内がございます。URL:https://www.jpx.co.jp/equities/trading/tostnet/02.html 詳細表示
85件中 21 - 30 件を表示