【arrowhead4.0】STP機能の利用申請方法を教えてください。
本番環境の東証用仮想サーバ(注文・通知)の場合、利用する投資家及び取引参加者から東証に申請いただいた後、arrowfaceの仮想サーバ申請(増設・変更)手続により申請いただく必要があります。申請方法等の詳細は、下記のページでご案内しています。URL: https://www.jpx.co.jp/systems/e... 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowhead、ToSTNeT、FLEXの休日テスト(ユーザ接続テスト)の問合せ先を教えてください。
平日テスト・休日テストとも問合せ先は以下のとおりです。JPXサービスデスク(arrowhead/ToSTNeT窓口)TEL:050-3822-8882Email:arrowhead@jpx.co.jp また、JPXサービスデスクの各窓口の連絡先は、FAQサイトに掲載しております。確認手順は以下のとおりです。①以下... 詳細表示
【arrowhead4.0】東証以外(名証・福証・札証)の仮想サーバ料金について教えてください。(取引参加料金、売買システム施設利用料)
名証、福証、札証については、各取引所にお問い合わせください。なお、東証では取引参加料金の一つである売買システム施設利用料として、仮想サーバの設置台数に応じて課金しております。 詳細表示
【arrowhead4.0】TOPIX(東証株価指数)の値段を教えてください。
JPXのHPに直近の値段を掲載しています。URL:https://quote.jpx.co.jp/jpx/template/quote.cgi?F=tmp/real_index&QCODE=151 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadの特徴(システム処理能力や機能)について教えてください。
arrowheadについては、JPXのHPにご案内がございます。URL:https://www.jpx.co.jp/systems/equities-trading/01.html 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadのシステム性能について教えてください。
arrowheadのシステム性能については、JPXのHPにご案内がございます。URL:https://www.jpx.co.jp/systems/equities-trading/01.html 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowfaceにて連絡先を設定する際、「arrowhead/ToSTNeT運用連絡責任者」を仮想サーバ単位で設定することはできますか。
仮想サーバ単位ではなく、取引参加者単位での設定が必要となります。 詳細表示
【arrowhead4.0】arrowheadの仮想サーバにおいてLLTコードを追加するにはどうすればよいですか。
arrowfaceでLLTコードの追加設定を申請していただく必要があります。arrowfaceの操作方法については、arrowfaceトップページに掲載しています「arrowface操作マニュアル」4-1. arrowhead をご参照ください。 詳細表示
【arrowhead4.0】Targetに掲載されているarrowheadのFAQについて、閲覧方法を教えてください。
arrowheadのFAQは、責任者宛通知にてご連絡しております。最新の情報についてはそちらをご覧ください。【検索方法】 1.Target(JPXサイト)にアクセス。 URL:https://portal.arrowfront.jp/target/x/tsebps/webportal/top.html ※ar... 詳細表示
【arrowhead4.0】「arrowhead仮想サーバの本番稼働に係るチェックリスト」が未提出の場合、本番稼働はできますか。(承認)
「arrowhead仮想サーバの本番稼働に係るチェックリスト」が未提出の場合は、本番稼働申請自体が承認されないため、本番稼働はできません。 詳細表示
85件中 61 - 70 件を表示