ネットワーク疎通確認のためにJPX環境のPING宛先を教えてもらえますか。
■ JPX VPN・arrowhead/FLEX/ToSTNeT/J-GATE/清算用本番環境用:10.17.127.2/10.18.127.2テスト環境用:10.17.127.4・J-NETポータル、情報系本番環境用:10.13.127.128■ JPX情報系VPN・情報系本番環境用:10.212.127.2※... 詳細表示
JPXコロケーションのL1マルチキャスト回線で取得できる相場情報の種類は何ですか。
FLEX*用回線では、FLEX Market by Order(MBO)、基準値段情報、銘柄基本情報が取得可能です。ITCH用回線では、OSEの金融先物・オプション、商品先物・オプション及びTOCOMの商品先物が取得可能です。* 東証に加えて名証、福証、札証の情報も含まれます。 詳細表示
arrownetクラウド接続でJPX本番系を利用したいのですが、申請時に「AWS(JPX本番)」は選択できないでしょうか。
arrownetクラウド接続では、現在本番系はご利用いただけません。テスト系のみ利用可能となっております。 詳細表示
arrownetクラウド接続の利用申請時、「回線敷設先 住所」が「-」となり入力できないのですが、問題ないでしょうか。
arrownetクラウド接続では、「回線敷設先 住所」は自動的に「-」が入力される仕様となっておりますので、そのまま申請手続きを実施いただいて問題ございません。 詳細表示
JPXコロケーションのL1マルチキャスト回線で再送要求を行うことはできますか。
L1マルチキャスト回線では、利用者から送信されたパケットは、エッジスイッチですべて破棄するため、TCPの再送要求をかけることはできません。再送要求用回線(CJR)または、コロケーションのその他内部接続回線(CXU, CJM, CJW)を利用して、再送要求を行ってください。 詳細表示
arrownetクラウド接続において、JPX以外のSP(機構、TFX)でクラウド接続を利用することは可能でしょうか。
arrownetクラウド接続では、機構・TFX回線はご利用いただけません。 詳細表示
JPXコロケーションのL1マルチキャスト回線にストームコントロール機能はありますか。
L1マルチキャスト回線では、ストームコントロール機能は実装されていません。利用者から送信されたパケットは、エッジスイッチですべて破棄されます。 詳細表示
JPXコロケーションのL1マルチキャスト回線でペア料金(ペア割引)の適用条件は何ですか。
L1マルチキャスト回線でペア料金を適用するためには、FLEX用のL1マルチキャスト回線とITCH用のL1マルチキャスト回線をペアとして、arrowfaceから申請する必要があります。FLEX用(またはITCH用)のL1マルチキャスト回線の1系と2系で2本利用する場合は、ペア料金は適用されませんので、単独として申請... 詳細表示
JPXコロケーションのL1マルチキャスト回線でFLEXとITCHを1回線で取得可能ですか。
L1マルチキャスト回線では、FLEX用の回線とITCH用の回線は別々に敷設・利用する必要があります。FLEX用のL1マルチキャスト回線とITCH用のL1マルチキャスト回線を利用する場合には、2本セットでのペア料金が適用可能です。 詳細表示
人事異動により連絡先を変更したいのですが、どのようにすればよいですか。
arrowfaceを通じて申請いただく必要があります。 arrowfaceログイン後、「契約・設定」タブから「連絡先マスタ」を選択いただき、必要事項を記入のうえご申請ください。 arrowfaceの操作方法については、arrowfaceトップページに掲載しております「arrowface操作マニュアル」5-1. 緊... 詳細表示
45件中 31 - 40 件を表示