arrowhead/ToSTNeT仮想サーバを本番稼働するために必要なテストはありますか。
arrowhead/ToSTNeT仮想サーバを本番稼働するには「仮想サーバ業務疎通確認テスト」を完了する必要があります。仮想サーバに設定されたIPアドレス単位で仮想サーバの疎通確認テストを実施します。 仮想サーバ業務疎通確認テストが完了後、本番稼働申請と本番稼働に係るチェックリストを提出することにより仮想サーバ... 詳細表示
ITCHの相場情報利用料については、「J-GATE利用の手引き」の以下箇所に掲載しております。 ・システム関連情報提供サイト 『J-GATE > 申請・利用料関連』 URL:https://faqsd.jpx.co.jp/category/show/271?site_domain=jp_system_do... 詳細表示
J-GATEのログインIDの種類(ユーザータイプ、発注タイプ)を教えてください。
J-GATEにおけるログインIDの種類(ユーザの種類)は、以下のとおりです。 ■管理サブ参加者 ・売買(管理) ・TradeGuard ■一般サブ参加者 ・端末 ・売買 ・高頻度売買 ・MM ・MM(管理) ・相場 詳細は、「J-GATE利用の手引き」の以下箇所に掲載しております。 ・... 詳細表示
JPXのHPに直近の値段を掲載しています。 URL:https://www.jpx.co.jp/ 詳細表示
arrowheadにおける注文受付時間、立会時間を教えてください。(取引時間)
arrowheadでの現物取引の売買立会時間については、JPXのHPにご案内がございます。 URL:https://www.jpx.co.jp/equities/trading/domestic/01.html 詳細表示
JPX各サービスの休日テスト日程を教えてください。 (arrowhead、ToSTNeT、FLEX、J-GATE、ITCH、清算)
各サービスの休日テストについては以下をご覧ください。 ・arrowhead・ToSTNeT・FLEX: 本番/テスト環境でテストを行いたいため、arrowhead/ToSTNeT/FLEXのテスト日程(休日テスト・平日テスト)が知りたいです。 URL:https://faqsd.jpx.co.jp/faq/s... 詳細表示
JPX各サービスの接続仕様書はどこにありますか。(arrownet、コロケーション、arrowhead、ToSTNeT、FLEX、J-GATE、ITCH、清算、各種テスト機)
各サービスの設定・仕様については以下をご覧ください。 ・arrownet: 各サービスプロバイダ(JPX、JASDEC、TFX、TOCOM)ごとに、arrownet v2への接続に関する技術要件・接続構成・回線品目などを記載した資料(arrownet version2.0ガイドライン)はありますか。 URL... 詳細表示
Targetサイトにて、ToSTNeTの接続条件書を責任者宛通知にてご連絡しております。 なお、システム関連情報提供サイトでは掲載しておりませんのでご了承ください。 詳細表示
JPX(arrownet、arrowhead、ToSTNeT、FLEX、清算、各種テスト機)への接続に必要なarrowfaceでの申請手続きの方法を教えてください。
以下のFAQで、ウィザード(対話形式の質問)に合わせてご利用形態を回答していくことで、必要な申請手続きをご案内しております。 URL:https://faqsd.jpx.co.jp/faq/show/704?site_domain=default 詳細表示
テスト系仮想サーバの移行を考えています。 新しい仮想サーバ構築後に現行の仮想サーバを削除する場合、二重課金を防ぐにはどのように新旧の入れ替えを実施すればよいですか。
二重課金を防ぐには同月内で新規仮想サーバの稼動、及び現行仮想サーバの削除を行う必要があります。 テスト系はarrowhead、ToSTNeT共に月末最終平日テスト日に稼動している仮想サーバが課金対象となります。 したがって、現行仮想サーバを最大限利用する場合、弊社作業の関係上、最終営業日の前週の金曜日を削除希望... 詳細表示